【YOUR VOICE】I love you 、、、月が綺麗ですね。陛下が撮影されたお写真心に残ります

この記事をシェアする
※ こちらは《8月28日》皆さまからコメントが寄せられました!に対し、読者様からメールで寄せられたコメントです。陛下が撮影されたという、月の光と海が主役の夜のお写真、本当に素敵です。そしてこちらのコメントも…!どうか必ず最後までお読みくださいね。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

I love you 、、、月が綺麗ですね。

宮内庁は、須崎でご静養されていた天皇ご一家が撮影されたお写真をインスタグラムにアップしました。

 

須崎で陛下が撮影されたお写真(画像はInstagramのスクリーンショット)
須崎で陛下が撮影されたお写真(画像はInstagramのスクリーンショット)

 

その中でも陛下が撮影された月のお写真は、とても心に残りました。何年か前に陛下が撮影された満月のお写真は、公開されるまでひと月もかかり、どうしてこんなに時間がかかるのかと思ったものです。(各部署のハンコが要る?)

カメラの事は詳しくなく、構図がどうとかしぼりがどうとか言われてもよくわかりませんが、こんなに上手に撮影される陛下は凄いなと思い、満月の写真に見とれました。そして、今回の月のお写真。回りが暗いから余計に月の明るさが目立つ、際立っていました。

英語教師をしていた夏目漱石は、「I love you」 を月が綺麗ですねと訳したと言われていますが、本当にそう言ったかはわからないそうです。でも、夏目漱石だからそう言ったと思いたいです。月って、恋をしていたら愛しい人の顔を重ねたりと、ドラマでもありますね。

「今、何をしているのかな?」とか「逢いたい」とか思うでしょうね。本音は愛しい人とその満月を一緒に見たいだそうです。陛下が月の写真を撮影されている時には、両隣に皇后陛下と敬宮愛子さまがおられたと思いますけどね。

今のように電気や街灯、ネオンがキラキラしている中で見る月と、電気などなかった時代では月の見え方、捉え方も違うでしょうね。

月には本当にウサギが居ると信じてたかもしれない?
真っ暗な中の月の明かりは、ましてそれが満月なら時間を忘れて眺めている?
洗濯物を干している時に空を見上げていると、時々そんなことを思うのです。時間もゆったりと流れていたのだろうと。

今年もまた、陛下は満月のお写真を撮影されるでしょうか。

満月に 愛しい人の 顔重ね 鏡に映る 君に口づけ

(コメント欄:ゆうこさんより)


【YOUR VOICE】について

p style=”text-align: center;”>こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



2件のコメント

  • 止まぬ酷暑はないと希望を抱くも毎朝砕かれる…。ゆうこさんの優しさが酷暑を穏やかに誘います。感謝。
    気軽に写真を撮って楽しむ便利な時代ながらも負の部分も背中合わせに現れますね。
    来る9月6日の禍々しき花冠の儀(← 変換しても×)から伊勢神宮参拝の日は満月ですが、国民の幸せを護るように穏やかにあってほしいです。
    今上天皇御夫妻が安西悠仁サン食事会に出席させられるそうですが、愛子皇太子殿下を護る一心でしょうか。若しもの一大事に離れて危険回避を図って戴きたい。
    天気予報では前後して台風が近付く気配が窺えます。防災の意識を常に持って準備しましょう。愛子皇太子殿下の新潟県での御公務ですね。
    皆さんが其々の場所で美しい月を愛でられると良いな。

  • シンプルに、素敵なお写真です。とても絵画的、芸術的だと思います。陛下がご撮影とか、関係ないです。誰が撮影したか、伏せられた状況でこの写真を見ても、そう思うでしょう。静謐なのに、満月?と月の道で、明るさも感じます。
    静謐、には「世の中が穏やかに治っている」という意味もあるので、早く、そうなってほしいですね。今、世の中はとてもざわついていますから…秋篠宮家のこともそうですが、山を切り開いてソーラーパネルとか、JICAアフリカホームタウンとか、一部の者の利権のために、なし崩しに日本がどんどん壊されていくのを、どうにかして止めたいのに、どうすればいいのか?不安です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA