【YOUR VOICE】スペアとして受精卵を6個確保 双子の母親になった国民的歌手の体外受精体験談から

この記事をシェアする

 

※ こちらは8月9日付の【YOUR VOICE】紀子さまと悠仁sのよそよそしい関係 産まれてからずっと手元で大切に育ててきたのだろうかに対し、読者様から寄せられたコメントです。不妊治療においては、金銭的な余裕があればスペアとしてできるだけ多くの受精卵を確保してもらい、将来のために冷凍保存を望むことも多いものです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 
国民的歌手の女性と産婦人科医が対談されている記事がUPされていました。

その女性は物理的にも精神的にも辛い不妊治療、度重なる流産を乗り越えて39歳で待望のご懐妊をされ、しかも双子の赤ちゃんでとてもお喜びでした。この日までの体外受精を赤裸々に語っておられます。

「受精卵が6個採れたのでグレードの高いものからトライしましょう」ということになったが、着床しても育たなかったそうです。病院の先生からも「不妊治療は難しいものだから、着床したからとすぐ喜ばないで」と言われたのですがショックでしたと。また着床しても5週、6週と続けて流産され、無事に経過しても9週の壁、12週の壁…乗り越えなければならない壁があり、友達等に発表するのがすごく怖かった。

「性別がどちらだというよりもはるか手前に、命を守っていくことってどれだけ恐ろしいことなんだろういう気持ちはありますね」と語られていました。神聖で尊い命を授かることの難しさ、はかなく壊れる怖さが、「恐ろしい」という言葉になられたのですね。傍系宮家に噂される、体外受精と男女産み分けの着床前診断のことを思うと、とても教訓になります。

「男系男子」は、明治に憲法草案と並行した皇室典範草案に女性・女系その皇子に皇位継承、摂政を認めるとあったものを、役人の井上毅が猛反発して男子限定に決まったもの。それを、皇族傍系宮家が倫理観リスクを犯してまで倣う必要は無い、政治家が決めるもの、事実決めていた…。

性別選択針生検…受精卵が一つでは崩れた場合のスペア…5、6週経ても育つとは確実性が無い…。結果、ドコヒト、ダレヒト…存在する裏付けになっているのではないでしょうか。

(コメント欄:皇室を憂うさんより)



****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



4件のコメント

  • 悠仁sって何人いると思われますか?
    写真をみると、子供時代にお払い箱になったであろう悠仁sもいれれば、7~8人はいそうです。
    だから「6個の卵子」という数字がとても現実味を帯びて聞こえます。女子組を入れると10人超えか。
    こうした秘密は小皿さま存命中は隠されていても、その後は漏れるものです。盛者必衰の理ですね。

  • 『写真集「美智子さまありがとう」』 8/11 07:00
    ミテ子様の写真集が出たそうです。「皇室史上 最高の皇后陛下 『美智子さま ありがとう』(東京書芸館)」
    値段は35000円❗️

    『回顧禄「「隠し財産」の貯蓄術」by小内氏』 8/10 15:00
    ・小内誠一氏 美智子さま「隠し財産」の貯蓄術 情報開示請求させない裏技
    小内様の 記事が読めます❗️

    最新は 「キコ様カコ様 豪雨の中 私的に広島へミュージカル鑑賞」
    びっくり!!( ; ロ)゚ ゚

  • 回顧禄「「隠し財産」の貯蓄術」by小内氏

    2025/08/10 「ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録」でご覧を、、

    >2021.02.17
    小内誠一氏
    美智子さま「隠し財産」の貯蓄術 情報開示請求させない裏技

    >ー美智子さまの倉庫ー
    上皇上皇后両陛下は、31年に渡る平成のあいだ膨大な公務をこなし、膨大な贈答品を受け取っている。皇居の吹上仙洞御所の北側には大型の倉庫つあるが、その中には世界各国、全国各地から送られた贈答品が大量に保管されている。

    かなり高価そうな九谷焼や着物、タンス、ダッフィーの超巨大ぬいぐるみ(!)も陳列されているが、これらはすべて国内公務の折に地方自治体・関係者などから頂いたものだ。

    >さて、ここで問題となるのは、この倉庫に陳列されたモノの総額は明らかに数十億円の価値があり、皇室経済法に違反しているということだ。

     (詳しくは本文で)

  • 国母のイメージ作りが忙しい?~利用される公務と私的訪問~

    2025年8月11日 「ラブのママ」でご覧を、、

    >8日には東京・元赤坂の明治記念館で、出産や育児による中断を経て復帰した女性研究者らの交流会に出席したそうです

    >さて昨日はどうしたことか子さん、子さん連れ立って私的に
    広島までミュージカル「PEACE ON YOUR WINGS」を鑑賞に出かけたそうですよ。

    >こうした話題性のあるミュージカルに一泊の私的旅行で、戦後80年に沿った鑑賞を親子仲睦まじく、という一石二鳥狙いの子さんらしい考えが透けて見えますよ。
    子さん方からは、戦後80年も祈りより利用する姿が先に目につき、折角の平和活動も汚される思いになってしまいます・・・

    この間の、子さんの公務と称するものを見ると、難病患者チャリテイーコンサート、原爆写真展鑑賞、ボッチャ、献血大会など医療福祉系が多いですね。しかも、家族仲をアピールもしてるようですよ。

    一説には「天皇の母」気どり、とまで言われ現代ビジネスからは記事も出てます。

     (詳しくは本文で)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA