【YOUR VOICE】筑波大の研究者倫理『知の品格』 いやいや、とんでもない新入生を抱えてしまったのでは?

この記事をシェアする

筑波大学は、すべての研究者が遵守すべき行動規範として、『知の品格』を掲げています。

『筑波大学』知の品格<研究者倫理>

筑波大学がホームページで示している「知の品格<研究者倫理>(画像は『筑波大学』PDFのスクリーンショット)
筑波大学がホームページで示している「知の品格<研究者倫理>(画像は『筑波大学』PDFのスクリーンショット)

 

PDF1ページめの中段、「不正防止と信頼性・再現性の保証」では、このように記載されております。(それぞれの下に、私の感想を述べさせていただきたいと思います。)

丸データ解析は、信頼性や客観性を確認しながら進めましょう。

 

先入観や偏見は排除しなければなりません、都合の良いデータだけを採用していませんか? 共同研究者・共著者への公開・討論により、お互いにデータ や解析結果についてチェックし合う環境を作りましょう。

⇒ 10歳のときに赤坂御用地に田んぼを作り、ヤゴを放ち、餌としてメダカを撒いたにもかかわらず、論文に一切そのことを記載しておられませんでしたね。共著者の方がたは、そのことをご存じでしたか?

 

●公表されたデータや論文の引用は、ルールに則って出所を明記しましょう。

 

インターネット上の情報や修士・博士論文も含め、他者の著述を剽窃・盗用すること、適切なクレジットを示すことなく論文に文章や図表を引用することは研究不正にあたります。関連の先行研究に敬意を払い、他の研究者の業績を適切に評価し、きちんと引用することで、自らの論文のオリジナリティを明確にすることができます。

⇒ 北九州市立文学館が主催した懸賞作文で、剽窃・盗用を行ったにもかかわらず、「ご指摘に感謝」で済ませておられませんでしたか? しばらく経って、やっと引用元が明らかになりましたが、かなり遅いという印象です。

論文では、これは研究不正にあたるようです。今からでも受賞は辞退されてはいかがですか?

 

●研究記録を適切に管理し、研究データ、試料等は、論文投稿後一定期間保存する必要があります。信頼性・再現性は科学的であることの証であり、これを保証することは研究者の責務です。

⇒ その後にも、赤坂御用地の池の浚渫・改修をしばしば行ってはいませんか? データの信頼性・再現性を保証できますか?

 

PDF2ページめの上段、「研究成果の公表は研究者の社会的責務」にはこうあります。

●論文に誤りがあれば、直ちに訂正を公表しましょう。論文は永久に残る知の証です。誤りを放置すれば、他の研究者の時間と労力を浪費させ、科学の発展を妨げることになります。

⇒ 論文の正誤表が出るまで、随分と時間がかかりましたね。その正誤表にも誤りがあったことをご存じですか? 速やかに訂正を公表しましょう。

 

●実質的に寄与していない論文の著者に名を連ねることは避けましょう。論文の著者になることは、その内容に責任を持つことです。

⇒ 昨年夏の国際昆虫学会議で、「皇居のトンボ相」という研究発表に名を連ねておられましたね。その後、研究ができるほど皇居にお出かけではないとの報道がありましたが、いかがでしょうか?

「ナイストゥミーチュー」だけでなく、ぜひ実際に発表もしていただきたかったです。

 

2ページめの下段、「学生の研究と研究指導」にはこうあります。

●学生にも独立した研究者としての研究倫理が求められます。研究不正行為により、学位が取り消される場合もあります。

⇒ 当然ですね。

 

●指導教員と学生のとの間では、「馴れ合い」ではなく、研究上の緊張感の持続が必要です。また、研究内容に関して、相互に意見や批判を自由に述べることができる環境を作りましょう。

⇒ 大丈夫ですか? 物を申せますか? 悠仁さまに何かを申し上げれば、紀子さまが出てきますよ。

 

いやいや、筑波大学はとんでもない新入生を抱えてしまったのではないでしょうか。

高校までとは違って、大学という大きな組織で箝口令を徹底することは困難です。今後、筑波大学は「知の品格」を保つことができるのか、世間から注目されることでしょう。

(埼玉県在住:Sさんより)

参考:『筑波大学』知の品格<研究者倫理>



****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



9件のコメント

  • 筑波大学が「知の品格」を発信したのは平成21年なのですね。

    下記の文言は、まるでトンボ論文の主に向けて言っているようです…

    ◯実質的に寄与していない論文の著者に名を連ねることは避けましょう。都合の良いデータだけを採用していませんか?
    ◯ 他者の著述を剽窃・盗用すること、適切なクレジットを示すことなく論文に文章や図表を引用することは研究不正にあたります。
    ◯実質的に寄与していない論文の著者に名を連ねることは避けましょう。
    ◯論文に誤りがあれば、直ちに訂正を公表しましょう。

    この「知の品格」をもって、この春入学してくる限りなくグレーに近いトンボ博士に向けて、
    ここ筑波研究学園都市では通用しないからそのつもりで!という果し状にして欲しい。
    筑波大学の皆様、どうか、この忖度の茶番劇に対して、善良なる教育者の誇りを見せつけて欲しいです。

  • テロメアさんの御指摘に、宮内庁庭園課の田邊仁課長のご冥福をお祈りいたしました。

    あまりにも早すぎた死に、ただならぬ黒い影を感じとるのは、最近話題の兵庫県知事周辺での百条委員会所属の県議自死問題からも想像はつきます。大阪でテレビを見ていたら、シャンプー○○○の一人が、県議の死がタブーなのは、何かもの凄い権力者の影があったりするからなのではないかと意味深コメントをした直後、司会者が慌てて話題を切り替えるシーンがありました。

    SNSの誹謗中傷問題が言われますが、ユーザーにすれば既存マスコミがしっかり調査報道をしなくなったので、本当の話を知りたくてSNS検索するのであって、兵庫県がSNS誹謗中傷を処罰する条例制定を画策しているニュースに対しては(秋篠家の影あり)、Tによる対立候補へのSNS援護射撃中傷でやっとこさ再当選できた現知事がよく言うわ、おまいう話にしか思えません。

    悠仁の盗作問題では本人はまったく責任追及されず、盗作作文を悪用した筑波大附属高裏口入学に対しても、批判の声は報道されず、トンボ論文でも同様でした。それでいて、一旦不祥事が起きると、国家ぐるみで闇に葬られ、そのうえ目撃者の命までが取られるのでは、秋篠宮家が御難場だと言われている本当の意味はそこにあると気づきます。

  • 今日は宮内庁庭園課の田邊仁課長の一回忌です。改めて謹んで故人の御冥福をお祈り致します。

    故・田邊課長さんの代わりに恨みを晴らしますよ。悔しかったでしょう。国民の恨みでもあります。サタンのような正田美智子サマ明仁サマ安西文仁サマ側室川嶋紀子サマを憎む感情を国民に抱かせた罪深~~~い輩を成敗する。

    日本が壊れて消える行程を黙って見過ごすことは無い。悪霊ども消え去れ! 此処は日本だ。

  • 警護車両付きの車列、沿道都県の警備人員の莫大な人件費、あるいは現地に「家」を用意するとか大騒ぎ、国民が「家」を得るために一生かけてローンを組む事もご存じあるまい。

    最近では「車列」と「家」の両取りハイブリッド方式だとかの報道も。つまり、ご都合しだいで、警護車列だったり、家に滞在するならお世話係と警護係を準備したり。ご都合しだいで周りを振り回す一番厄介なハイブリッドをお望みなのでしょうか?

    「ハイブリッド」は国民に一番批判されそうですね。やはり最も国民に寄り添う方法は「リモート」で済ませることでしょう。コロナ禍ではありませんが、もはやリモートがベストでしょう。リモート以外には国民に寄り添う方法はありません。

  • 話が脱線しますが、国家「君が代」について諸説ありますね。

    君とは天皇のことだけではなく、古今和歌集から採用された、詠み人知らずのこの和歌の「君」とは親しい人や愛しい人を指すとも、キがイザナギ、ミがイザナミとも言われているステキな和歌なのですね。

    日本の建国は海外と違って、暴力的な神が戦争によって創ったのではなく、また地中海の神のような不道徳の限りを尽くして作った国ではなく、まさに男女が互いに思いやって作られた国ですね。

    今では、神武東征は神武東遷とも言われていて、大物主神の娘である比売多多良伊須気余理比売(ヒメタタライスケヨリヒメ)を皇后に、その他婚姻によって地方豪族との協力体制を築いていったとされています。皇后も神の娘で、日本国の領主の正当な血統者ですね。

    明治政府によって、君が代の愛に満ちた優しい歌が非常に厳しい男尊女卑国家を象徴する歌へと変化していったのですね。

    敬宮様弥栄

    この国が愛を取り戻しますように。

    そういえば5月にSNS規制の指針が決まるそうです。肖像権、名誉権も指針に含まれるようです。報道の自由は最高裁判断で保証されてるようですが(文春や女性自身等が書きたい放題書いても)一般国民には言論弾圧の恐れも指摘されてますね。どうか日本が護られますように。

    天照様、たとえ一片の草に過ぎなくとも、あなたの大切な子どもである日本国民を御守りください。天皇、皇后、敬宮様と国民が相互信頼で結ばれ、アメリカなどの外圧に立ち向かえますよう天照様お護りください。

  • 実に感銘的な御指摘です。

    論文は代作、本人は6歳から研究開始していた設定で東大でも推薦可能だと息巻いていた紀子。どうみても皇族失格ですから、紀子は悠仁と共に直ちに荷物をまとめて臣籍降下してください。

    宮妃から本来の川島紀子に戻し、悠仁も皇籍剥奪し、川島悠仁で十分ではないでしょうか。

    替え玉の兄弟姉妹が何人いるのかも正直に申告し、悠仁以外の名前を与え(いまのところ、替え玉達に名前はないはず)、全員成年に達しているので、学歴もない無戸籍者が皇室周辺に発生していたことは正確に調査して報道させ、いずれも皇族費詐取に該当していないかどうか、東京地検が捜査すべきでしょう。

    こんな不正行為を平気で行い、言論弾圧まで加えてくるようになった紀子の傲慢さを国民は絶対に許しません。

  • 例の論文には、推薦という敷居の高い目的があったため、あのようなものになってしまいましたが、卒業証書取得のみが目的であれば、基本、心配ないと思います。

    少々出来が悪くとも、先輩のサポートなどで何とかなるものです。ただ、少し気になるのは、あのバミリにこだわりになるご性格ですね。

    実験データは、必ずしも綺麗な線を描いてくれるものばかりではありません。ご自身で取得したデータがそうならなかったとき、ガマン(?)お出来になるでしょうか?

    また、実験結果報告の際に、お立場を傘に着て、ご自身の間違いを認められず、独自理論を高圧、強硬に先輩や先生に対して押し通したりなさらないでしょうか?

    素直に先生や先輩の指示通り従っていれば、卒業証書はもらえます。余計な御世話ですが、懸念されるのはこんなところではないかと思います。

  • 「知の品格」ですか。当たり前と言えば当たり前の事ですが秋篠宮家には通じないような。

    作文しかり論文もでしたね。ただし、さすがに大学に入ったら気を付ける?筑波大学の校風はどんなものなのかは知りませんが悠仁さまが入られたら今まで通りとはいかないように思います。

    逆に筑附は卒業されたら以前の筑附に戻るだろうなと思います。同級生及び先輩後輩の年代の方たちは迷惑や嫌な思いをされたでしょう。

  • 後1ヶ月半ほどで、ツクフの卒業式があるかと思いますが、卒業式でも警備を厳重にして、箝口令を敷くということは、ないのでしょうか?

    また、筑波大の入学式でも…

    作文剽窃、疑惑だらけのトンボ論文、この春、筑波大に入学予定の新入生の方々と親御さん、どうか彼らには気をつけて下さい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA