いい加減やめるべき「ぼくは高身長」パフォーマンス 万博・日本館もステップに乗って?
先日、筑波大附属高校時代の同級生さん3名が「本・悠仁さま」のリアルな画像を日テレの『バンキシャ!』に持ち込み、こんなにも小柄だったのか!と話題になった。

日テレの取材を受けるホテルの客室に、次々と入室する3名の身長はおそらく160cm後半~170cmちょっと。彼らより小柄なことがわかった悠仁さまは、実際は160cmもないのかもしれない。
悠仁さまの身長が伸びたり縮んだりする怪奇現象は、AI加工のせいだけ? いやいや、万博 “視察” では、「なんちゃって高身長」ごっこがあちこちのパビリオンで行われていた可能性がありそうだ。
◆日本館の館長さんはスラッと長身
まず最初に、日本館でご案内役を務められた黒田紀幸館長さんの、スラッとしたお姿をご覧いただきたい。
こちらは宮内庁が公開した『2025年日本国際博覧会会場ご視察に当たり天皇皇后両陛下に供奉(大阪府大阪市)』という写真である。
館長さんは秋篠宮さまと同じくらい背が高いのではないだろうか。

◆もちろん悠仁さまより背が高く…
続いては、黒田館長さんが悠仁さまをご案内された際の映像をどうぞ。
こちらは、ANNnewsCH の『【悠仁さま】スーツで初の単独公務 大阪・関西万博「日本館」など視察「日本の技術力によってどのような将来が導かれるのかというのを見せていただけた」 1日目/映像まとめ(2025年9月24日) 』。
黒田館長さんは、やはり悠仁さまより背が高くていらっしゃるようだ。
(スタートは合わせてあります)
◆複数の画像で黒田館長の背が高い
いくつかの報道写真でも、この館長さんがスラッとして、悠仁さまより高身長でいらっしゃることがわかる。
(画像は上から順に)
■『YouTube』【悠仁さま】スーツで初の単独公務 大阪・関西万博「日本館」など視察「日本の技術力によってどのような将来が導かれるのかというのを見せていただけた」 1日目/映像まとめ(2025年9月24日) ANNnewsCH
■『四国新聞』悠仁さまが万博初視察
■『日本経済新聞』悠仁さま、大阪万博を視察 日本館「将来見せていただいた」
ところがそのあと…。
◆足元が映らなくなると “なんちゃって高身長” シーンに
それから間もなく、悠仁さまだけが大写しというシーンになる。
そして、右手にいらっしゃった館長さんも映るようになったが、その背は完全に悠仁さまに越されていた。


映像の続き、悠仁さまの背がぐんと高くなった「アフター」がこちらである。
(スタートは合わせてあります)
◆黒田館長さんをなぜ見下ろす?
黒田館長さんがどのような思いで日本館の館長さんを務めておられるのか、悠仁さまはこういう資料を事前に読んでおられただろうか。

若いうちには特に必要な「謙虚さ」。研究者の道を目指すなら、なおさらではないだろうか。
なのに、悠仁さまは黒田館長さんを見下ろしながら説明を聞いておられた。ご自分の背丈を高く見せるためとはいえ、これは少し失礼ではないかと思い及ばなかったのだろうか。だとしたら、本当に失望しかない。
◆まとめ
先のベルギー館でも起きていた、周囲よりも悠仁さまの背が高く見えるという珍・現象。
MSBチャンネルさんがYouTubeで、1~2秒の「一歩前へどうぞ」というあのシーンが含まれた映像を配信してくれなかったら、誰もそのようなトリックに気づかなかっただろう。
同じように、日本館でもカメラが上半身だけを映し始めたところで、悠仁さまは何かしらの「ステップ」に乗られたのと想像する。
今年4月のこと、ある読者さまは、筑波大入学式の後、欄干の高さが規格で決まっている「橋」を通過した悠仁さまの映像を見逃さなかった。「悠仁さまの身長は163あるかどうか」と感じたといい、もしもシークレットシューズを履いておられた場合は、160cmを切るかもしれないというお話だった。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
画像および参考:
・『YouTube』【悠仁さま】スーツで初の単独公務 大阪・関西万博「日本館」など視察「日本の技術力によってどのような将来が導かれるのかというのを見せていただけた」 1日目/映像まとめ(2025年9月24日) ANNnewsCH
・『宮内庁』2025年日本国際博覧会会場ご視察に当たり天皇皇后両陛下に供奉(大阪府大阪市)
・『関西電力グループ』YOU’S March 25 No.12
・『エトセトラ・ジャパン』ベルギー館で高身長を演じた悠仁さま「一歩前へどうぞ」が怪しい あからさまにバミリに誘導され無視も…みじめだったタイ館
・『エトセトラ・ジャパン』悠仁さまの身長は本当に175㎝もある? 筑波大で写真を撮影したNNさんはあるモノの高さから判断
本物の 悠仁さまを 見てみたい
悠仁さまを撮してるカメラマンさんなら身長を知っているでしょうね。
撮る度に高い低いになったらおかしいですって。
低くても良いです。体型も目も細くても良いです。何人かで悠仁さまを演じなくても「素」の悠仁さまを見たいですね。
どうして高身長の悠仁さまでないといけないのですか?もしかして、本物の悠仁さまは何かの理由で出られない?
どんなに学歴に箔を付けても「心」が追い付いてない、育ってないのなら意味はないのでは?
これから先も悠仁さまは生きていかれます。皇室離脱しない限り皇族として生きていかれます。
周りにずっとお膳立て、準備させて悠仁さまを演じさせますか?これが正しい生き方でしょうか。
この一家、何をやりたいんだろう?と感じることが多いです。
価値観、いや、文化的な背景が違うのでしょうか。
高身長は、NK風味とか? 平民を見下したいとか?
本当に悠子さんの身長は変幻自在なんですね。これも未来万博の売りだったりして。
背の高さを自由に変えられるスペシャルブーツとか、すでに発明されていて、悠子さんの袖に隠されているリモコンを押すだけで、ソールがボヨヨ~ンとスプリングのように伸びたり、縮んだりする魔法の靴。
AI搭載で体重分散が一瞬で計算され、着地前に最適なフォームに靴内部が変化し、転倒を防止するなど、
億単位の投資で採算度外視すれば実現可能でしょう。宇宙服の靴などにも応用できそうです。
もし台の上に立っているなら、お笑いですね。
小学生の時、多動で落ち着かない男子を授業中椅子の上に立たせることをする担任がいましたが、先生より高身長になってしまい、馬鹿臭くなったのか途中で止めてしまいました。案内の館長さんも、悠子さんに見下ろされてさぞや不愉快だったろうと思います。
言われてみると、案内役は背の低い方をお願いしたと思われるくらい(笑)
それでもオランダ館は失敗したか?
これは相手が上手だったか?
秋篠宮が兄君である天皇陛下に「勝てる」ところが「身長」だけだったのでこの家は「身長至上主義」なのでしょ?
身長なんざぁ勝ち負けの問題ですらありゃしませんけどね。
頭の中が「小中学生」のレベルなんだな、、、
「シークレットブーツの宮家」は、、、プッ
格好悪っ、、、
アンザイさんの孫だろうと噂されるヒサくん。背丈も学歴も大盛りのズル放題。こんなレベルじゃあまりにも恥ずかしくて、私が本当のおじいちゃんだよとは名乗れないですね。