【YOUR VOICE】ラオス国家主席を表敬訪問された敬宮さまの民族衣装は国家主席の奥様と副主席からの贈り物
※ こちらは11月25日付の【YOUR VOICE】敬宮さまラオスご訪問でまた誹謗中傷 悪質なヤフコメやブログの大元は??に対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
敬宮さまの初の海外公式訪問に対する誹謗中傷、悪質なヤフコメやブログなど無視いたしましょう。アキシンさん達は、よほど悔しかったのでしょうね。
敬宮愛子さまは、初の海外公式訪問となったラオスで、国家元首に準ずる厚遇を受けられました。海外の報道機関も注目し、英国のタトラーは「日本の愛子内親王が初の単独公式訪問で輝きを放つ。しかし、なぜ玉座を継げないのか」 という見出しで取り上げています。
傍系宮家の方々の、海外公務(旅行)は、現地政府から塩対応をされて、タトラーは長男さんの作文剽窃問題を取り上げて、何度か報道しています。これでは、アキシンさん達が、悔しがるのも無理はありません。ハンカチをギューッと噛んで悔しがる姿を想像して、笑顔になりましょう。
2025年11月の時点で、日本の総人口は約1億2,319万人だそうです。その内、8割~9割、約9,855万2千人~約1億1,087万1千人の国民は愛子天皇を待望していると考えましょう。同調者の投稿数など気にならなくなります。
敬宮さまの帰国を出迎えた成田空港の空港長さんも、敬宮さまの立ち居振る舞い、御言葉、笑顔にスッカリ魅了されて、ファンになられたようです。ラオスの民族衣装もお似合いだったと、褒めておられました。このように、国内外で敬宮さまのファンが増えたのでないでしょうか。
ラオスの民族衣装は、国家主席の奥様と副主席の贈り物だったことを、アキシンさん達は知らなかったのでしょうか? 敬宮さまが、民族衣装を纏って国家主席を表敬訪問をされたのは、歓待への感謝とラオスの文化への敬意の表れだと考えます。これは、日本とラオスの友好関係を深める上で、大きな成果があったのではないでしょうか。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。