【YOUR VOICE】江戸時代の女性天皇2名は天皇の娘 「万世一系」「男系男子」物語は明治に生まれた
※ こちらは10月8日付の【YOUR VOICE】野党はここだけでも団結し、女性差別の皇室典範を「直系長子継承」とする改正案をに対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
高市女帝は「男系男子継承は祖先が守り続けてきた大切な伝統」と言い、国会でも「Y染色体」なんて口走るカルティーな方です。
記紀の皇統は、古代日本が大陸の国にバカにされないよう、歴史を長く見せようとして異なる系統を繋ぎ合わせ、さらに架空の世代を水増しして初代をより古く見せようとしたものです。
これが長い時を経て明治新政府の箔付けに好都合でした。そして岩倉具視が「万世一系」という言葉を編み出し、新政府を正当化するためのイデオロギーとなったのです。
初代とされる「神武天皇」が紀元前7世紀の「弥生人」だと言うわけですから、キリストよりも、秦の始皇帝よりも、仏陀よりも古く「箔付け」にはもってこいだったのです。
さらに言うと明治新政府を仕切った田舎武士達(熊本藩の井上毅らの)の頭の中は、中国儒教の男尊女卑と父系主義に染まっていたので「男系男子」になったのです。
さらに、さらに言うと、日本の皇統が女性を排除したのは明治以降のことです。明治政府は天皇の伝統を捻じ曲げて軍の大元帥に祀り上げましたから、軍のトップは「男」でなければならなかったのです。「万世一系」と「男系男子」は明治新政府の箔付けのためのイデオロギーであり、そのまま戦争のイデオロギーになりました。
これが「万世一系」と「男系男子」の物語でございます。
さて、記紀に話を戻すと応神天皇や継体天皇、天武系と天智系など「本当につながっているのか」と疑問な箇所が幾つかありますよね。それでも感心するのは、そういう箇所が女系でつながっていたりするわけです。
要するに、日本の皇室や朝廷の考えは「男系と女系どちらで繋いでも良し」が本来の思想、伝統だったのです。つい最近でも、江戸時代の二人の女性天皇はいずれも天皇の娘です。その時期にも「男性皇族」はいたはずですが、娘を天皇にしたわけです。つまり性別も男系も女系も絶対条件ではなかった、これが皇統の歴史の真実なのです。
そして、8方10代の女性天皇が実在したことに加えて忘れてならないのは、「神功皇后」という天皇にも勝る伝説的存在を、記紀が語り伝えていることです。
決定的なのは、皇祖神は女神の天照大神ではありませんか。これほどに女性を重視する皇統は、世界で唯一日本だけなのです。
現在の「男系男子派」と言うのは「坂の上の雲」が大好きな明治礼讃主義者、戦前回帰主義者で、中でも「Y染色体」とか言い出す者は完全にカルト脳です。性差別をゴリ押しして「男」「男」「男」と言い張る厄介者達なのです。
このような性差別継承を定めた皇室典範は、昭和天皇が1946年1月1日の「人間宣言」の中でこう仰せになった時点で、直ちに改正するべきでした。
「朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。」
その意味は「朕とあなたたち国民との間に深く結ばれた絆は、常に互いの信頼と敬愛によって結ばれ、単なる神話と伝説によって生まれたものではない」です。
ところが、政治家のサボタージュにより放置されたままなのです。真の日本人なら、今すぐ改正しなければ祖先に顔向けが出来ないはずです。このままでは国民統合の象徴を性差別する、恥ずかしい国に成り下がってしまいます。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
国民で天皇は絶対に男系男子でないとダメだと思ってる人はどのくらい居るのでしょう。
過去には女性天皇もおられたわけで女性でも相応しい人なら良いということですよね?
敬宮愛子さまは今上陛下の長子ですから男系ですね。わざわざ次男宮家に移さなくても陛下というお手本があり日々陛下のお考えを学んでこられたわけです。それならば敬宮愛子さまに天皇になっていただきたいと思うのは自然な感情です。
悠仁さまはトンボに稲にビオトープにと幅広く興味をお持ちです。研究の方に没頭されてはいかがでしょう。