【YOUR VOICE】本来自腹で購入すべきものを無料で貪る秋篠宮家 女性セブンが独自調査であきらかに 

この記事をシェアする
※ こちらは9月10日付の記事『スタッフの会話、雑音、そして電話の呼び出し音…もはや放送事故レベルの映像も 軽んじられた秋篠宮家』に対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

そもそも傍系ですから、両陛下や敬宮さまとは格が違うわけで、一宮家の分際でほかの御皇族、とりわけ敬宮さまに御起立を強要するわけにはゆきませんから、ほかの宮家のみなさまも両陛下御入場の時だけ、御起立されるという当然の行動をなさっておられたわけです。

きっと事前によく申し合わされて、敬宮さまの格が不当に貶められることがないよう、配慮されたのでしょう。

女性セブンが9月18日号で秋篠宮家の場合、本来自腹で購入すべき御料牧場の製品を無料で貪っていることが独自調査であきらかになったとの記事を掲載していました。

 

御料牧場の生産物は内廷皇族には無償で提供される一方で、宮家の場合は有償です。また、内廷皇族の炊事や洗濯といった身の回りのお世話は国家公務員が担当しますが、宮家の場合は皇族費によって私的に雇用する使用人が担うといった具合です」(皇室ジャーナリスト)

 

このルールに則れば、秋篠宮家は御料牧場の生産品を「購入」し、身の回りの世話をする使用人は私的に「雇用」していることになる。しかし、小誌が実態を宮内庁に問い合わせたところ、《秋篠宮家は御用牧場の生産品は無償で提供を受け、身の回りの世話は国家公務員が行っている》と明言した。つまり、秋篠宮家は単なる宮家とはいえない待遇を享受しているのだ。

 

この“異例の回答”について、ある宮内庁関係者はため息交じりにこう説明する。

 

「秋篠宮家は、平成の時代は御料牧場の生産物は購入しており、支払われた代金は国庫に納められていました。しかし御代がわりによって秋篠宮さまが皇位継承順位1位の『皇嗣』となられたことで、秋篠宮家は内廷皇族と実質的に同等の扱いとなったのです。こうした対応の変化について、宮内庁は国民に対して明快な説明をしていません」

 

これにとどまらず、御代がわりで秋篠宮家の待遇は大きく向上している。

 

「秋篠宮さまの皇族費は以前の3倍になり、職員についても50人程度の皇嗣職が新設されて、大幅に増員されました。この規模は、平成時代に皇太子ご一家を支えた東宮職と同等です。また、秋篠宮邸の改修にあたっても、皇嗣となったことで海外からの賓客が増えることを前提に、総額で約50億円もの金額が費やされました

 

悠仁sや悠子sという皇籍のない代理母出産児たちの食費も、この分では御料牧場から無料で食品を巻き上げる手法で不正に賄っている可能性があります。セブンも辛辣で、秋篠宮家は内廷皇族にならない選択をして自由を満喫している反面、ちゃっかり御料牧場産品はただというのは問題だとしていました。

何と言っても、両陛下はお足代を受け取られません。一方で秋篠宮家ではお足代収入があるというのに、御料牧場製品までがめつく皇太子並みに無料でゲットしているのでは阿漕過ぎます。

皇籍がなく何らの法的地位もない、無戸籍無国籍児の御用済悠仁sたちが赤坂ヘールシャムに収容されているなら、食費だけでも秋篠宮家公式家族数4名分に合わせた予算に比べて実際には3~4倍程度余分にかかっているのではないかとの強い疑いにもつながります。だから見て子さまの指示で闇支援物資として秋家へは御料牧場製品を無代提供させているのではないでしょうか。

例えば、久子さまや信子さまならば有料なのに、紀子さんには無料というのでは、見て子さまの公私混同でしかありません。

この問題、セブンにはもっとガンガン追求して頂きたいです。どの程度の食品が無代提供されているのか、情報公開請求を駆使して明らかにして欲しいです。逆にその数量や重量がわかれば、何人程度の悠仁s悠子sが隠れているかが読めるかも知れません。

(コメント欄:匿名さんより)

画像引用元:『女性セブンプラス』悠仁さまの成年式で浮かび上がる、秋篠宮家の“特別待遇” 「皇嗣家として厚遇を享受しながら、宮家としての自由な立場を手放さない」と疑問視する声も



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



5件のコメント

  • 女性セブン。いいぞ!もっとやれ!!

  • 秋篠宮家の実態が海外ではどの程度知られているのか、悠仁さんの成年式を扱っていた二つのチャンネルのコメント欄に注目して、発信国を調べてみました。(多くの場合、コメントだけなので国の記載はないですが、ご自身が固有チャンネルを持つ場合は示されるようです)

    @collazolin アメリカ 登録者数 10.7万人 
           コメント(ブラジル男性…皇室典範改正は難しいが、可能だよね)

    @royalfashionandhistory カナダ  登録者数 7.64万人 
               (アルゼンチン…私は83歳の日系女性です・愛子天皇賛成、日本の若者により良い未来を!)
               (タイ男性…秋篠宮は父天皇に似ていない、DNA検査を受けていない)

    といった書き込みがあって、テレビ視聴のみの日本の高齢世代が驚くかもしれない、実情に迫った意見が述べられていました。 
    トンチンカンなコメントも並んでいますが、そうした人たちは、これらを通じて真相を知ることになるのでしょうね。

  • >そういえば、紀子さんが御料牧場で軽トラック数台を使って、大量の食材を略奪した話があった、、<

    持ち去りでは、コンナことも、、
       ↓
    >反射?

    2022年06月26日「ブログ、ブルーサファイア」

    ここは「キコさま、フルーツ強奪」と吹き込みご覧を、、

    >文章を貼らせていただきます。

    この画像は、紀子さまが長野県南牧村の野辺山高原で収穫されたブドウを箱一杯分運ばれている写真です。
    紀子さまが、あまりにも堂々と当たり前のように、ブドウを強奪されていることにも驚きますが
    それ以上に衝撃的なのが、どさくさ紛れに悠仁さまも一房のブドウを持ち帰っておられることです。
    まるで泥棒家族のワンシーンのようですが、これが、皇族の写真というのだから、ショックというほかありません。

    >こちらは文章を少し省略して。
      ↓
    K子妃が、「これ丸ごと一ついただくわ」と言って
    ぶどうの入った段ボールを持ち帰られた。
    その際に、そのままお代も払わず盗み去ってしまった。
    店の人は大変驚いた様子で、眺めていたが果たして、「お代を払ってください」と言ってよいものなのか分からず
    ただただ当惑した様子で立ち尽くしていた、とのことです。

    >しかし、この家の方フルーツ好きですよね?
    パパ君などは、復興中の福島県の柿農家でしたっけ?
    美味しいから献上するように言い放ったそうで。
    福島県の農家ですよ?
    震災と原発事故の風評被害で大変だったところですよ。

    しかも!ショラテン(暫定)がぶどうを一房持っている!

     (詳しくは本文で)
        ↑
    無料で貰う事に慣れちゃって、お金を払うのが嫌になり、お代を払わず持ち去りに?!

  • お育ちが悪いのでしょうか?精神性が平民以下ですね。まあ、そうだろうとは思っていましたけれど。

  • 内廷皇族の責任や窮屈さや制約は拒否するが「内廷皇族並みの特権」は貪るズルの術なり。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA