【YOUR VOICE】昭和天皇の棺の陵誌(墓碑)に秋篠宮の揮毫 次男を天皇にしたい美智子さんが画策か

この記事をシェアする

上皇夫妻がお隠れになった際にお墓がどうなるかを調べていましたが、昭和天皇陵についてWikipediaにはこう書かれています。

 

武蔵野御陵について(画像は『Wikipedia』のスクリーンショット)
(画像は『Wikipedia』のスクリーンショット)

 

昭和天皇の崩御の際には、亡くなってからお墓を造営したと思われます。それは小林侍従の日記にも書いてあります。

 

 

 

 

私が驚いたのは、なんと昭和天皇の陵誌(墓碑)に秋篠宮の揮毫(きごう)が使われたということです。
明仁さんでもなく、浩宮様でもなく、なぜ秋篠宮が?ということです。

昭和天皇が亡くなったということもあり、美智子さんが秋篠宮を次期天皇にするべく、そう画策したのではないでしょうか?

秋篠宮は出生も怪しまれており、昭和天皇がいかにも秋篠宮を可愛がっていたような印象操作だとしか思えません。秋篠宮が「有栖川流」を2年でマスターしたという話も、信用できるのでしょうか。

これを見ると、やはり「秋篠宮を次期天皇に、続いてひさひとくんを将来の天皇に」と美智子さんが望んでいるという噂は本当で、これも一連の筋道の一つだと思います。

(たぬきのははさんより)

画像および参考:
『Wikipedia』武蔵陵墓地

****************

【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



11件のコメント

  • 秋の字体は下手です。。
    機械文字のような線の書き方の習字発表がありましたよね?
    有栖川流を習ったと言われていますが、筆の持ち方からいって秋家全員が変な筆の持ち方で、とても書道を習ったようには思えません。。
    なので他の職員の字ではないでしょうか?
    Hさんと一緒で他人が造ったものを自分の手柄にするような秋家なので。。
    秋家は一般人以下の俗人です。
    こんな人達が皇室の伝統を潰そうとしている。
    皿は自分達を立派に見せるためにウソばかりをついて来て穢れていますね。
    こんな人達、外国人達に皇室が乗っ盗られていて、宮内庁も政治家達も皿や秋家の仲間のようですね。。

  • 今夜も最高!さん

    もう一度、見直ししたら同じ人の文字と思いました。何で名前だけ秋篠宮が書いたと思ったんだろう?
    たしかにこんなに難しい文字が書けるのかな?意味もわかってる?どう読むかも。
    そもそも天照大神を「てんてるだいじん」と読むほうがおかしいけど。
    多くの公務(これが公務?と思うようなことも)をしているけど却ってその酷さを残してることにならないのかと思いますね。
    写真や動画で残るから後の人達に笑われる可能性もあり恥ずかしいですね。(美智子さまの洋服や帽子は特に恥ずかしい)

  • ゆうこさんのコメントを拝読し、「秋篠宮さまによる有栖川流の見事な書 本当にご本人の作品なのか…そちらまで疑わしく思えてきた」(2024年11月18日配信)を見てきました。
    スゴいですねぇ、A宮さま毛筆で「微風吹幽松」って書いてらっしゃるんですよ。「天照大神」を読めなかったのは、日本を明るく笑いで包むため、読めるのにワザと間違えたフリをなさっただけでしょうか。
    ゆうこさんは「名前だけ秋篠宮が書いた?」と善意に解釈しておられたが、名前のうち「礼宮」は旧字体「禮宮」、しかも崩し字でしたよ。とても漢字が苦手な人の書ではないように見えました。(個人的感想です。)

  • 2022-02-08
    『昭和天皇は「浩宮の次は浩宮の子で」と言明されていた! 』

    2021-06_23
    『美智子前と秋篠宮夫妻、そして川辰による皇統簒奪計画の原点はどこにあるか?』
    ・美智子前の執念と出自(新平民)
    ・昭和34年2月11日第31回国会答弁(衆議院議事録)
    ・昭和天皇の憤慨と皇族方の怒り、美智子前の仕返し・皇室への復讐
    ・ガルちゃんから採った安西孝之氏と文仁さんの写真…他

    2020~02-13
    『敬宮愛子内親王を次の天皇に!秋篠宮家、キコ妃の子孫を天皇にしてはならない』

    2020~01-23『エリザベス女王は 雅子皇后陛下の素晴らしさを御存知ですね』
    ◈今までは前皇后が海外訪問を采配、自分たちや秋篠宮一家に独占させていた。
    そのほぼ全てが、向こうからの「招待」ではなく、日本から費用を持った私的旅行。衣装の見せびらかし。
    ◈美智子前皇后やキコ妃のお天気会話レベル(それも大したことはない?)の話ではない。
    美智子前皇后の英語のレベルは彼女が愛読書と「主張している」ジーヴスを誤解していることで、バレてしまっている。
    また、キコ妃のそれはスピーチの貧弱さや、海外賓客に適当にあしらわれているところに暴露されている。
    彼女たちが皇后陛下と「競う」なんて、おこがましいにも程がある。
    ◈秋篠宮夫婦に招待がくることはあり得ない。
    というのも、秋の英国遊学時代での悪行、キコの出自の卑しさと行状の醜さ、長女の醜態、受精卵選別という倫理違反してまで男子を「製造」、皇統簒奪するという謀略、最近では欧米主要紙にあがっていた長男の剽窃とその事後処理は、ヨーロッパおうしつのネットワークではあまねく認識されているから。
    特に、男子製造に関しては、欧米のキリスト教倫理観では到底許容できないことである。
    令和の即位礼後の饗応の儀での、チャールズ皇太子(当時)やスペイン国王夫妻の「塩対応」に、懸命に媚を売っている紀子婢の姿は、見苦しいを通り越して、哀れでさえあった。

    他にもありますが、とりあえず関連の深いものをピックアップしました。

  • たぬきのははさん、そうなんです。此れも納得がいかない有様です。輩の揮毫を使うとは大不敬です。
    怒り心頭で輩の余多の仕出かしを昭和天皇に訴えようと詣でて本物を確認して更に怒り、怒髪天になっちゃいました。
    なっちゃいない正田美智子サンを嫌う昭和天皇に、「死人に口無し」と嫌がらせしたのでしょう。
    陵にある昭和天皇は「そうなんだよね。」と理解しながらも一国民を優しく宥めてくださいました。
    優しいが故に、不明な明仁サンの育成に失敗した昭和天皇の至らない処も理由の一つです。
    現在は愛子皇太子殿下がいらっしゃるので問題解決に挑みます。国民は意見しお支えする決意です。
    政府関係者・宮内庁幹部・神社本庁・報道局、赤坂安西家はお終いですよ。アンタ達の所業は日本史に刻まれる。
    「武蔵陵」の墓碑は赤坂安西家皇籍剥奪の後、作り替えれば好いと思います。待ち遠しいな。

  • 何か不気味な話ですね。
    昭和天皇は生前、あまり良い印象を持っていなかった文仁親王の揮毫がお墓に刻まれるとは思ってもいなかったのではないでしょうか?
    お皿さまの故意だとしたら超怖いです。

    昭和天皇の孫であり継承権もある!というアピールと同時に、恨みを晴らしたようにも見えてゾクッとします。
    亡くなった人は拒否も撤回も求めることが出来ません。

    この件一つを取っても、あらぬ噂が単なる噂ではない証のようにも思えてしまいますね。

  • 死人に口なし
    逝去後は残された者の思い通りになりますよね
    昭和天皇が秋宮だと美智子様の要望通りであれば
    生前から秋宮に帝王学も学ばせていただろうし
    昭和天皇が愛した自然を手当たり次第に伐採し壊したりしないでしょう

  • 有栖川流、喜久子妃は母(有栖川宮出身の徳川実枝子)から習い始めて、婚姻を挟んで8年後に母が逝去したため、以降は祖父の書いたものを独学で云々とあります(Wikipedia)。ア〇の〇ーヤが2年でマスターできるとは思えない。
    それはさておき、一応造営の時点で有栖川流は秋篠宮に伝承されていたことになっていたので、今上陛下や喜久子妃というわけにはいかなかったのでしょう。
    私は、陵誌自体は今更騒いでも仕方ないし、騒ぐほどの問題でもないと思います。
    有栖川流は、秋篠宮家は次女も長男もまず継承は無理だし、敬宮殿下への伝承は現実的にほぼなく、絶える可能性大。その責任は100%旧皇后にありますが、蛇蝎の如く嫌っていた古い宮中の流儀を一つ消し去れて、さぞ満足なことでしょう。(このようなことについて男系男子派はなにも言わない)
    一応わずかに可能性があるのは、華子妃殿下(も伝承されている:Wikipedia参照)から敬宮殿下への伝承です。基礎を固めたあとに、手本を見ながら独学で、なんていうことは敬宮殿下に向いていそう。
    いやいや、いかんいかん。殿下は立太子、即位が一番大切なこと。古い宮中の流儀の一つなどは問題にすべきじゃないですね。

  • 傍系末子の成年式を時代錯誤の性差別継承派が、わざと「加冠の儀」とか言っちゃってるのは本当に笑える。と言うか失笑です。

    それって、キングダムの嬴政の「加冠の儀」のイメージを「盗用」してるんでしょ?「盗用」が大好きなのかな?

    秦の嬴政は事実上の皇位継承だけど、傍系末子はただの「成人式のオマケ」でしょ。

    中華の威を借りるあたりが性差別継承派らしいですよね。性差別継承派の思想の根っこは中国儒教の男尊女卑、父系主義ですから、本来の日本人の心とは根っこがちがうんですよね。

    日本人の心の根っこに本能的に気がついた真の日本人は敬宮さまの立太子を心から待ち望んでおり、いまやほぼ全ての日本人が熱望しております。真の日本人の真心はもう止められません。

  • 今、不義の子ではないかとか養子ではないかと疑われていることもあり、疑いを払拭したくてそうしたように思えます。上皇までもすっ飛ばしているのが凄いですね。

    ただ、上皇をすっ飛ばしており、また香淳皇后の陸志は三笠宮寛仁親王が揮毫しているので、揮毫と後継者とは現時点では結び付かないと思われます。

    問題のA宮本人が器で無いこと、その子も怪しいことで、いくら画策してもダメなものはダメだと思います。玉座が座る者を選ぶでしょう。

    そういえば敬宮様が単独で広島訪問を希望されておられるとの事、いよいよ皇位後継者としてのお覚悟を感じられます。

  • 秋篠宮の文字についてはここエトセトラジャパンで朝比奈さんが以前書かれていますね。
    「秋篠宮さまによる有栖川流の見事な書 本当にご本人の作品なのか…そちらまで疑わしく思えてきた」2024年11月18日
    と、あります。陛下や清子さんの文字と比べて一気に上手になられていて逆に不思議に思うのです。
    もしかして誰かの代筆?名前だけ秋篠宮が書いた?昭和天皇の時に揮毫したと言われても国民は見る機会もないわけで一応は納得せざるを得ないのかと。

    同じ自分の子供でもこんなに差をつけますかね。多少はあってもそのやり方が露骨です。
    だから、陛下や清子さんは美智子さまがお生みになってないと言われるのでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA