【YOUR VOICE】秋篠宮家に皇統を移したい高市首相は、天皇陛下に「譲位を」と助言する可能性が
2025年11月3日10:24 AM
※ こちらは《10月31日》皆さまからコメントが寄せられました!に対し、読者様からメールで寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
秋篠宮・父が「花博」名誉総裁就任の報。
政治家と宮内庁の “次期天皇家” アピールがすごい。本当に何を考えておられるのがわからない。
何が何でも、天皇家と他の宮家の存在を排除しようとしている。そこまでして、次期天皇家であると、存在感を示したいのかと思います。
次女のブラジル訪問時、「次の天皇はその弟である」といった現地報道もひどかった。長男は、父親が天皇に即位しなければ天皇にはなれない。
高市首相は、長男の皇位継承を確実にするために天皇陛下に譲位を助言する可能性が十分にあると思います。今上陛下退位 ― この報が国全体に駆け巡ったら国民はどう思うでしょうか。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
秋篠宮は以前こんな発言してた。!
↓
>秋篠宮さま、46歳に 天皇の公務「定年制は必要」
2011年11月30日 日本経済新聞
上記文言で検索を、、
>秋篠宮さまは30日、46歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、紀子さまとともに記者会見し、高齢に達した天皇の公務のあり方について「『定年制』というのは、やはり必要になってくると思います」との考えを示された。
>、、秋篠宮さまは「一定の年齢を過ぎれば、人間はだんだんいろんなことをすることが難しくなっていきますので、一つの考えだと思います」と定年制に言及。「人によって老いていくスピードは変わる。ある年齢で区切るのか、どうするのか、そういうところも含めて議論しないといけない」と語られた。
(詳しくは本文で)