けい、そう…うま事件、武豊氏の感動、女性お二方の「衣装かぶり」【YOUR VOICE】にコメント続々と

この記事をシェアする
武豊氏が最も感動したことは…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)
武豊氏が最も感動したことは…(画像は『YouTube』のスクリーンショット)

 

11月1日付の【YOUR VOICE】武豊騎手、園遊会での感動は天皇ご一家との語らい 「うれしくなるぐらいお話がはずみました」と

園遊会を主催される天皇皇后両陛下、そして敬宮愛子さまは、御招待した皆さまを豊富な知識と話題でおもてなしされ、どなたも満足感と幸福感で胸がいっぱいになるとよく聞きます。武豊氏がご自身のサイトに綴られた感想からも、その事実がとてもよく伝わってまいりました。

ご存じのとおり、紀子さまによる「けいそう…、うま」事件もありましたが、敬宮愛子さまと佳子さまの装いに、配慮のない色被りだと指摘する声も上がっています。園遊会については多くの読者さまから様々なコメントが寄せられておりますので、一気にご紹介したいと思います。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

武豊さんはマスコミが放送しなかった本当に感動された部分を公式ウェブサイトで教えてくださった(画像は『武豊オフィシャルサイト』のスクリーンショット)
武豊さんが公式ウェブサイトに綴っておられた園遊会の感動(画像は『武豊オフィシャルサイト』のスクリーンショット)

 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(テロメア短しさんより)
サムネイルに写る皇族方を見て、頭の中で今上天皇御夫妻・愛子皇太子殿下・常陸宮妃華子殿下・高円宮妃久子殿下・承子女王殿下だけに浄化してみました。穢れを祓い清めて何と清々しい! 皆様も試してみてください。何時かは想像の通りになるでしょう。

最近、テレ東BIZ「皇室ちょっといい話」が立て続けに配信されるので、テレ東に対する報道規制が解かれたのかな、と思いました。宮内庁に対する批判が増えて漸く危機感を感じ始めたのでしょうか。でも、動画「令和7年秋の園遊会」はインチキ皇賊赤坂拝金主義安西家が幅を占めていました。見たら運気が下がる感じ。本当に気持ち悪い。「廃墟の法則」に掛かっちゃいそう。

武豊夫妻の話題が多く挙がる中で思い出しました。アイドル「菊池桃子」さんも招待を受けて参加したはずです。「佐野量子」さんと園内で会うことができたかな? 量子ちゃんは良い奥様になっていましたね。桃子ちゃんも可愛い人でした。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
貴重な情報ありがとうございます。同じ皇族?(否でしょうが)といっても、「競走馬」が読めず、「けいそううま」と園遊会で読んで、武豊氏に話しかけていた(川島)紀子さんでは、あまりにゲストに対して失礼ではないでしょうか。もし外国籍やハングル環境圏の育ちであることを隠して、タイに王女の正妻がいるとされていた安西文仁氏と無理矢理重婚していたとしても、人一番努力して日本語をマスターする時間はこれまでに充分ありすぎるほどあったはずです。

そもそも園遊会では、話しかける相手は決まっています。素通りされる方が大半なのですが、それだけにどんな話題を短時間に持ち出すかは、予習必須の科目といえるのです。悠仁sが園遊会欠席したのも、本当は発達障害があって、いきなり初対面の相手とはうまく会話ができないからなのでしょう。顕著なる易怒性があり、ツクフでも学校でよくトラブルを起こしていたと○室新聞に書かれていました。

予習しても何も頭に残らず、子に至っては所構わずぶち切れするようでは、その時点で公人失格です。秋篠宮家への皇族費は国庫に御返納いただき、どうぞ静かに臣籍降下なさってください。
これに引換え、愛子さまの素晴らしさといったら他に類をみないほどです。

女性アナウンサーでいうなら、東大出の和久田麻由子のような落ち着きと的確な会話力があの若さでおできになられ、ユーモアもふんだんにあって、完璧です。愛子さまから話しかけられた武豊氏もさぞや至福の時を体験なさったことでしょう。命がけの騎手人生ですが、これで報われたと思われたのではないでしょうか。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
武豊さんの文章からは、天皇皇后両陛下や敬宮様とお話が弾んだ嬉しさが感じられますね。まさに大きなご褒美となったのでしょう。

一方で、武豊さんに対する紀子さんの見下しは酷かったですね。事前に漢字の読みすら頭に入れておられず、誇り高き実績を修められた武さんを称して「馬のお世話をなさっている方」との発言もあったそうですね。

ご自身のお父上がまさに馬場の厩務員として「馬のお世話」から叩き上げて宮妃の父へと登り詰めたのに。

貧しくて薄黒く煤けたみたいな顔した、お育ちの良さとは程遠い子ども時代。お馬関連は封印したい出自を想起されてしまうから、それを忌避するかのように、『同類』を殊更“蔑む”ことで「私はあなたには関心ありません」と差別化を図る深層心理?(本当は無意識に我が父も同じだった自覚があるのを認めたくない。)

名も無き一介の厩務員の娘だった紀子さんには、民に広く寄り添うべきお立場となられて久しいにも拘らずなぜ「かつての自分」に似通ったところから成し遂げた人に対して、親しみや温かみや労いや敬意を感じさせる眼差しとお言葉が溢れ出ないのか。

過去を否定してフタしたいお気持ちが勝ってしまわれるのは、未だご自身が「成し遂げられた」という確固たる自信や実感が持てずにいらして、お足許が揺らいでおられるからでしょうか。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(Youcoさんより)
アキシンの皆様方は「漢字の読み違えなど歴代総理でもよくあること。その程度のことで紀子さまを揶揄するなどあり得ない」とか、「あの映像はフェイク」だと言い切る方がいらっしゃいますが、実際にお目にかかった方の感想は、そんな擁護を打ち消してくれます。

紀子さまがさんざん武豊夫妻を待たせたあげくの知識のなさ(しかも専門的なことではなく、そもそも漢字を読めないという失態)を露呈。武さんがそのことには一言も触れなかったことを、ありがたく感じるべきでしょう。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(ゆうこさんより)
「紀子さま 競走馬を「けいそうば」と述べられ…園遊会で映し出された武豊との懇談にネット衝撃」

園遊会が終わって何日経ってるのかと思いますが、昨夜こんな↑タイトルの記事が出ていました。
紀子さんは学習院大学に居た頃は馬術部で馬の世話をしていたと婚約当時に見た覚えがあります。

皇室担当記者が言うには「もしかすると、『けいそうば』と述べてしまわれたのは、全日本ろうあ連盟元理事長の石野富志三郎さんと手話を使っての会話の後だったので、言葉がなかなか出なかったのかもとも思いました。また、サラブレッドなど競馬や乗馬に適した馬を指す『軽種馬(けいしゅば)』についてお述べになろうとされた可能性もあるでしょう。とはいえ、武夫妻との交流をきっかけに、今後はご夫妻で競馬を楽しまれるかもしれません」

良いように取るとそれはあり得るかもと思うけど、手話から話す行為に変わるだけで出てこないってあるのか。

突然、質問された英国での感想だってなかなか出てこなかったですよね。あの時は秋篠宮が答えてる間に考えられたはずなのに答えに詰まってましたよね。だから、紀子さんは日本語は得意ではないと多くの人は思ったかもしれません。(命も書けないし)

平成時代の園遊会では上皇夫妻がメインだからおかしなことを言っても報道されることもなく今日(こんにち)まできたのでしょうね。

紀子さんは悠仁さまを天皇にと思っているかも知れないけど、その前に紀子さんがしっかり日本語の勉強をしませんとね。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(Youcoさんより)
神奈川県在住H 様
私も教えていただいたリンクで拝見しましたが、武豊さんご夫妻、紀子さま待ちでかわいそうでした。

秋篠宮さまが次へ進んだので、カメラがばっちりとらえることになり、「さあ、私の素晴らしい手話会話をご覧なさい!」と言わんばかりの長話。普段皇后陛下のことを「長話で列が渋滞する」と批判するアキシンの方々がどんな反応するのかと思いきや、そういうのはフェイク動画なので視聴率を上げないために観ないのだとか…。

観た方も「やはり秋篠宮家の皆さまとはお話が弾むんですね」とのコメント。要は、自分たちに都合が悪いものはスルーする…ということなのでしょう。

きっと、悠仁さまのことも、違和感を感じつつも目をつぶっているのではないですか? 挙げたこぶしを下せないまま、賛美を続けているということなんですね。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(きさらぎさんより)
昨日は秋の園遊会でした。武豊騎手ご夫妻のところに集音マイクがありましたので、会話も部分的に配信されていました。
話題になっていたのは、
①並び順
②傍系次女による服の色かぶせ
③秋篠宮妃、武豊氏に対し、「競走馬」という言葉が出てこない
「・・・・・・・・・・け、け、・・・・けいそう、・・・えっと、うま?」
一ノ瀬さんがショート動画にしてくださっています:
https://www.youtube.com/shorts/hMKUDiFhQM8

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(福島Sさんより)
暫定一家のほうが人気があるとかないとか、そういう話ではないんです。本物か、偽物か、です。

招待された方々は、本当に皇族なのか信用できなくなった方々より、本物の方々とお話がしたいと思いますよね。

招待された方には申し訳ないのですが、今回の園遊会で手話が必要な方がいらっしゃって、皇嗣(皇位継承順位が暫定1位、という意味で、皇太子の意味はない)が早々と去っていった後、日本の配偶者さまが手話で長々と会話なされ、武豊夫妻は手持ち無沙汰の状態でした。

私は手話が出来るのよ、と見せたくてこの並びにしたのかと思う程でした。敬宮殿下も最初手話でご挨拶なさっていましたね。その後の敬宮殿下と衣装被りの佳子さまもまた、手話で一生懸命会話していました。手話が出来る所を見せたかったのでしょう。

普段は皇嗣家の会話はあまり音声が流れてこないのに、これか!と思う場面がありました。暫定一家の母親のカタは、日本語での会話になると言葉が出てこなくなるようでしたよ。

“競走馬”という言葉がわからないのか、なんとか口に出したのが「けいそうば」。武豊さんから助けてもらっていましたね。次女のカタの武豊夫妻との会話が終わる辺りで、私もギブアップ。テレビ消しました。

ところで、タイの前王妃がお亡くなりになったというのに、園遊会に出てきて大丈夫だったのでしょうか。義母という噂が本当なら、なんと薄情なオムコさんなのでしょう。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
園遊会では、佳子さんの衣装被せが話題になっていますが、紀子さんの服の打ち合わせが逆でした。これ、もしかして、、と思い、「韓服」で検索してみたところ案の定でした。歴史衣装のチマチョゴリは、打ち合わせが左上で、縁取りつくのが標準でした。

更にさらに、

大阪万博の韓国パビリオンのユニホームの産経新聞社の写真

『ユネスコ無形文化遺産「韓山モシ」をモチーフに、伝統衣装の韓服のシルエットや模様を現代的にした韓国パビリオンのユニホーム(南雲都撮影)』は、ボタン無し、打ち合わせは左が上と、紀子スーツと同じでした。この写真を見て、色被りで炎上させ目を逸らせつつ、韓服をぶっ込む。確信犯ではと確信しました。

ここは日本の皇室の、陛下主催の園遊会の場です。「ケイ ソウ ウマ」の件と言い、ふざけるのもいい加減にしていただきたいものです、宮内庁も政権も。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
衆目を集める晴れの園遊会で紀子さんがあえて韓服でお出ましになったのは、背後に君臨する支持組織に対して己の成果をアピールするための暗黙の合図だったのでしょうか。もはや隠すことすらしなくなり、やりたい放題ですね。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
秋の園遊会、隣のどぎつい赤が主張し過ぎているせいで、ピンクのお召し物の華子さまが陰に隠れてしまったようで残念でした。二連のパールネックレスとブローチ、トップが丸いフォルムのお帽子が素敵で可愛らしかったのですけれど。

信子さまは素敵なデザインのお帽子、久子さまと承子さまはそれぞれに華やかなお衣装にお揃いのバッグをお持ちで、魅せられました。あ、クリーム色の平服のようなものを着ておられる方とか、「園遊会もてっきりガーリーな路線で臨まれると思っていました。ただ、実際には、女性皇族のなかでいちばん地味だったように思います。

帽子には巨大なリボンも花もついていなくてすっきりしていましたしね。」と褒めているのかけなしているのか分からない記事を書かれていた方もいましたけど、美しいものだけ拝見しましょう。

佐野量子さんと菊池桃子さん、どちらもお可愛らしかったです。菊池桃子さんの配偶者の方が、「うちの娘がちょっと障害があるのですけど、大学を卒業しまして、念願のラジオ局に就職しまして」と両陛下に報告されていたと思うんですけど、個人的にはそれが、あー良かったなーと何かしみじみ感じました。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
月餅さま、共感してくださる方がいて嬉しいです!
今回全日本ろうあ連盟元理事長が招待客にいらっしゃったので佳子さま手話会話で大活躍!とか出るかと予想しましたが、扱いは然程大きくはなかったですね(赤い衣裳もあり目にはうるさかったですが)。

天皇皇后両陛下と敬宮さまが競馬や馬にお詳しく、武豊さんと話が弾んでおられたことが、今回の園遊会の報道で一番大きかったです。競馬ファンにも喜んで頂けたようでした。品格のあるお姿で招待客を会話で楽しませてくださる、これぞ皇族、と両陛下と敬宮さまは思わせてくださいます。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
越えられぬ この難題を 如何にする
突破〜!!の答えは 暫定返上

 

園遊会の「ケーソー…ウマ」の動画、拝見いたしました。
「台本」を書いてもらっていても「この会話」、、、頭痛がするほど悲惨ですね。招待客を労う園遊会の主旨が、おかしくなってませんか?

いや、むしろ「オモロー!」で主旨に合うのか?

私が見た動画は「ガールズちゃんねる」に貼ってあったものですが、TBS NEWS 「LIVE」と画面表示がありましたので、「検閲ナシ」でリアルタイムで国民にバレてしまったと言う事でしょうか?

ネットの力で、皇族も実力勝負の厳しい時代になりました。これじゃ傍系親王も「学業に専念」するしかありませんね。次回以降、この難題をどの様に突破してくるのか?「突破ファイル(日テレ系)」の様な気分で見てしまいますね。皆様の謎解きが楽しみです。

追伸
園遊会はダメで新年一般参賀だけノコノコ出て来るなら「お手振りだけなら出来るのね」って言われるのがオチでしょうね。

一つズルすると後で辻褄が合わなくなりますね。そう言う事が理解出来ない家なんですね。この様な傍系家や旧皇族に皇統を移して、「両陛下の御家を断絶」させるのが高市氏が目指す「安定的な皇位継承」なんでしょう。保守の方々も、よくよく考えていただきたいと切に願います

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(牛乳プリンさんより)
衣装被せなんかしたら、かえって色々な違いが際立ってみじめになるのに。

今回も、敬宮さまは華やかかつシックなワインレッド、かこさまは主張強い鮮やかな赤、どちらかが秋の園遊会にふさわしいか、一目瞭然です。TPOに合わせた装いが出来るか出来ないかで、気遣い、品格の差も浮き上がってきてしまいます。

お母様もしょっちゅう、雅子さまに衣装被せして批判されてますが、平気で続けてますよね。母娘して、雅子さま敬宮さまに憧れて真似っこしているのでしょうけど、全っ然違うし、服装じゃなくて、行いを見習ってほしいですね。

>両陛下から敬宮さまを「引き離す」宮内庁の愚かな運営も許せません。家族を引き裂くと言うのは「呪詛」の一種では?

その視点は無かったけど、確かに、何で天皇御一家で一緒にしないで、秋篠宮夫婦が割り込んで来るのだろうと、いつも不快でした。そんな意図(呪詛)があるなんて!

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(ゆうこさんより)
眞子さんが小室氏と婚約内定会見後に小室氏や家族の事がわかり多くの人達は反対意見を宮内庁に電話したりメールしたりしましたね。

それで、延期になりました。(表向きには弁護士の勉強するため、結婚を急ぎすぎていたとの理由) 私達は眞子さんは考え直してくれると思いましたが無理で強行突破。
園遊会の事は以前から並び順もおかしいし衣装被せもおかしいとメールや電話した人が居るそうですが全然変わらず。

一応、報告はするのでしょうか?それでも、神経が図太いというのか馬の耳に念仏ですね。気に入らないコメントにはサムズダウンを押す秋篠宮。自分達がなぜそう書かれるかを考えもしない。宮内庁は風見鶏かも。

敬宮愛子さまが立太子したら変わるかもしれませんね。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(月餅さんより)
小学生君たちが読み書き出来る漢字さえ、怪しいですね。

この際、漢検10級~3級までを受験してもらいたいです。漢字のレベルがどのくらいのレベルか、知りたいです。

来年春秋の園遊会他の皇室行事、すべて出禁一択です。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(三毛子みのそえさんより)

本物と話したい以前に、日本語がおかしい皇族とか、見てはいけないものを見た気分で、関わりたくないから誰も行かないんだと思います。

園遊会に呼ばれた様な方は、我々みたいに「紀子さん日本語が喋れないんだよね」と、あちこちにしゃべってはいけない事くらい分かりますし。

呼ばれた方も皇室の闇を見せられて、背筋がゾッとしていると思いますよ。宮内庁も政府も何考えているんだか。あの一家は全員コロナ感染設定にでもして出さなければいいんですよ。

変な気を使わせるとか招待者にも失礼ですし。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(匿名さんより)
参加者の 思いに背く 運営に
誰もが思う もうたくさんだ!

 

秋の園遊会、傍系次女さんの「衣装被せ」が本当に不愉快でしたね。この様なしつこい嫌がらせは「ストーカー禁止法」の適用事案だと思います。母親を真似て愚行を続ける薄気味悪さ、、、

こんな家に皇統を移して両陛下の御家を断絶させる事が政治信条の高市氏。厚顔にもほどがある。どのツラ下げて出席したのか神経を疑いますね。

そして、両陛下から敬宮さまを「引き離す」宮内庁の愚かな運営も許せません。家族を引き裂くと言うのは「呪詛」の一種では?

わかりやすいですよね。
継承させずに、家を断絶させると言う「呪詛」でしよ?

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(神奈川県在住Hさんより)
問題の場面、YouTube動画で確認しました。確かに言ってますね。

記録のためURLを残します。これです。42:55〜

TBS NEWS DIG 2025/10/28
【秋の園遊会】最新映像 愛子さま・佳子さまも出席(2025年10月28日)
https://www.youtube.com/watch?v=TBxCZYln9NQ

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

(ゆうこさんより)
今までに競走馬(きょうそうば)と書くことも聞くこともなかったのでしょうか?

競馬(けいば)だから「けいそうば」と思った?1度くらいは「きょうそうば」と聞いた事があると思いますが、きょうそうば=競走馬が結び付かなかった?60年近く生きてきて?

上皇夫妻が園遊会の主催だったころに紀子さんはどんな会話をしてたのでしょうね。

順番から行くと上皇夫妻、今上陛下夫妻の次なので3番目だからよくわからない日本語を話されても目立たなかったのかな? だって、取り上げらる事もなかったですものね。それが、令和になり皇嗣だから2番目となりその会話がおかしいとバレました。

紀子さん、皇嗣夫人でしょ?しっかりして下さい。

 

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

画像および参考:『YouTube』【秋の園遊会】最新映像 愛子さま・佳子さまも出席(2025年10月28日)|TBS NEWS DIG TBS NEWS DIG



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA