【YOUR VOICE】宮内庁は古墳(天皇陵)の発掘許可を 万世一系か否かしっかりと鑑定を 考古学発展のためにも  

この記事をシェアする
※ こちらは10月11日付の記事高市新総裁、まずはご確認を 100歳超長寿天皇数名「記紀」、仁徳天皇DNAサンプル採取許可、万世一系の証明方法に対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

古墳(天皇陵)は考古学の発展のためにも発掘すべきです。

そして2,600年以上、本当に万世一系なのかどうかをしっかり鑑定する。そのことで、男子を産め産めと強要される皇太子妃の重圧から解放できるのなら素晴らしいこと。

宮内庁は何をそんなに怯えているのでしょうか。ここは陛下から「古墳はどんどん発掘し、研究者から学術調査していただきたい」と一言頂ければ変えられます。

夜這い文化のある日本で、妃も側室も貞操が守られていた保証はなく、避妊具や血液型判定もなかった時代です。農村では、出来た子が誰の子かはあまり人々は気にかけず、共同体全体で子供を育てる感覚だったともされています。

(コメント欄:匿名さんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



1件のコメント

  • 「考古学の発展のため」という点はそのとおりですが、古墳調査をしても2600年前の大王との血縁関係の有無は、分からないでしょう。
    なぜなら、そんなに古い古墳が今のところ見つかっていないから。さらに言えば「○○天皇陵」だの「被葬者は○○天皇」だのは、宮内庁がそのように言っているだけで、本当に○天皇が埋葬されている保証はない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA