【YOUR VOICE】万博を何度も訪れ中身のある皇室外交を展開 高円宮家の久子さま承子さまの報道をもっと
※ こちらは9月30日付の【YOUR VOICE】保守男系派にも不人気な秋篠宮家に疑問を持つ人が増加 論理的に粘り強く発信していくことが大事に対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
秋篠宮家が、大阪万博の『ナショナルデー』には全く招待されていないこと。
これは投稿主さんの御指摘で知りました。「やたら父子で万博会場内をウロチョロしているな」とは思ってはいたものの、しょせんは秋篠宮家側からの自主的押しかけであり、おひねり狙いの獅子舞親子に過ぎなかったんですね。
外国は経費にシビアなので、高額お足代を請求してくることで悪名高き秋篠宮家は、最初から敬遠されていることがよくわかります。
「大阪・関西万博には多くの皇室の方々が訪れた “皇室外交”とはどんなものだったのか」(おとなの休日)(https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbf8c8f374b6ca14814f205ebb2e69f57fdf7d9)
にあるのは、「ベトナム社会主義共和国のナショナルデー公式式典に出席された高円宮承子女王殿下」です。
(https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbf8c8f374b6ca14814f205ebb2e69f57fdf7d9/images/000)
承子さまのご活躍ぶりがよくわかり、それに久子さまの御訪問が最多回数の8回、承子さまも3回だそうです。中身のある皇室外交を展開してくださったのは、両陛下と愛子さま以外では、高円宮家が群を抜いていることがわかりました。なのに、高円宮家がナショナルデーにお見えになっても殆ど報道されません。どうしたのでしょうか。紀子さんが嫉妬し、上皇后が逆上しかねないから遠慮しているのでしょうか。
記事には「ナショナルデーが10か国〔ヨルダン、スウェーデン、オランダ、英国、ルクセンブルク、モナコ、カタール、チェコ、ベトナム、イタリア〕」とあり、そのどれも、秋篠宮家はホストしていませんでした。
秋篠宮家に対し、軒並み欧州王室からは「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物・招かれざる客という意味の外交用語)」と通告済だそうです。なので、悠仁sを後継者と喧伝させるための海外王室挨拶訪問もできず、それがしっかり大阪万博にも現れた格好ですね。
渋々、やむなく秋篠宮邸への訪問要求くらいなら応じてくれる王族がいてくださるものの、秋篠宮家側は悠仁sをど真ん中に据えて記念撮影するなどしてしまい、外交的非礼も甚だしい狂気の応接ぶりです。
ついでに、相手国側は悠仁s複数存在疑惑をご存じかもしれません。発達障害のあるなし、英語力などを自分の目と耳で確認してやろうとばかり、敢えて虎穴(秋篠宮家)に入ってくる方もいらっしゃるのではないかと思われます。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
秋篠宮は万博の名誉総裁でしたよね?何か印象に残ってる事と言えば開会式の時に手をかざしただけ?それ以外は?
会期中に久子さまのお名前をよく聞きましたね。また、陛下も他国の皇族がたくさん訪れお会いになっておられました。
秋篠宮家にはたまにですか?やはり、お会いするなら陛下ですよね。
承子さまの万博での映像も見ましたが失礼ながら颯爽と歩かれカッコ良かったです。
お会いして元気になる、笑顔になるかたが良いですよね。でも、何故か久子さまと承子さまの事はあまり記事にならなくて。
ライターはうーんボタンが多くなるかも知れないけどコメントを大量に書かれる事を狙って秋篠宮家の記事を書いているのかな?
もしかして、閉会式にも秋篠宮は来る?
皇室の公務と言うのは現代のネットで国民に即座に知れ渡ってしまいます。加工や修正、恣意的な情報操作をしてもその痕跡は暴かれ無力化されます。
もはや「丸裸」なのです。つまり資質、実力、日頃の精進、皇族としての矜持と覚悟、全て見られてしまうのです。ごまかしがきかないのです。
それで良いと思います。これこそ正常化です。
そして国民は天皇家の直系継承を支持し、それを支える宮家だけが残るでしょう。