【YOUR VOICE】国民は納得していない小笠原剽窃作文 今崎最高裁長官まで悠仁さんをお祝いされるとは

この記事をシェアする
※ こちらは9月12 日付の記事伊勢神宮参拝の悠仁さま、モーニングの下に筋肉パッド入り男装用インナーを着用されていた?に対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

2025年9月6日に行われた悠仁さまの成年式に続き、9月10日には東京都港区の明治記念館で「成年を祝う昼食会」が開催されました。

この昼食会には、三権の長(石破総理、額賀衆院議長、関口参院議長、今崎最高裁長官)らが招待され、祝辞や乾杯の挨拶が行われました。

小笠原作文には剽窃という行為がありましたが、「ご指摘に感謝」と述べ、賞を辞退することもなく、図書券5万円分も返そうともせずに今に至っている悠仁さんです。

お祝いに深く関わられた日本の司法のトップ、今崎幸彦最高裁長官は、どのようにご自身の態度をご説明なさるのでしょうか。。。

陳情書を以て、失礼ながら、質問をしてみました。回答は頂けないでしょうが、この素朴な問いかけが、司法の根幹に居られる方の心に、深く刺さってほしい。

〒102-8651 東京都千代田区隼町4番2号 最高裁判所
最高裁判所長官・皇室会議員:今崎幸彦殿

(コメント欄:larkさんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



14件のコメント

  • 昨日、悠仁さんの祝宴に最高裁判所長官・今崎幸彦氏が臨席された事への素朴な疑問についてコメントを取り上げて頂いてから、氏の行動に対する違和感が私の中で急速に強まってきています。

    司法は政治や皇室から独立した立場であるべきという理念に沿って冷静に考えてみると、氏の祝宴参加が「権力側の剽窃・捏造行為を最高裁判所長官が肯定した」との印象を国民に与える結果となり、「三権の長の行動の象徴的な意味」、とりわけ「司法の独立性」の観点から、今崎氏は極めて軽率であったのではないか、と思えてならないのです。

    私が氏に送った陳情書の内容は以下です。

    ****************

    〒102-8651 東京都千代田区隼町4番2号 最高裁判所  
    最高裁判所長官・皇室会議員:今崎幸彦殿

    ****************

    陳情書 

    最高裁判所長官・皇室会議員:今崎幸彦殿

    前略
    突然のご連絡となり失礼をお許し下さい。9月6日悠仁様の成年式に続き、10日明治記念館にて「成年を祝う昼食会」が開催され、三権の長、総理大臣・衆参両議院議長、そして貴殿・今崎幸彦最高裁判所長官がご出席されました。

    さて、広く国内外に知られる通り、悠仁様が高校入試に使用された「小笠原作文」には剽窃の疑いが指摘され、さらにご本人が「ご指摘に感謝」と述べられた事からも不正行為は否定し難いものであり、教育倫理の根幹を揺るがす事態に国民は驚愕と失望を禁じ得ませんでした。

    しかし、それにも関わらず、(私の知る限り)何らの諫言もなく、賞の辞退も副賞(図書券5万円分)の返却もなされないまま悠仁様の成年が祝された事は、教育と公正の理念に照らして看過し難い事実と感じられます。

    このような状況下、司法の最高位に立たれる貴殿が祝宴に臨まれた事は、国民に深い疑念と屈辱を与え、国家の将来に不安を抱かせる出来事となりました。悠仁様の不正行為に何らの諫言もなさらぬまま祝賀に加わられた貴殿は、最高裁判所長官たるご自身の姿勢をどのようにご説明なさるのでしょうか。

    今、日本は制度的・倫理的な岐点に直面しているように思われます。貴殿におかれましては、どうぞ国民の声に真摯に耳を傾け、皇室典範の見直しを含む健全な国家運営の為にご尽力賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
    草々

    署名  
    令和7年9月12日

    ****************

    ただ一人の問い掛けだけなら、今崎氏は簡単に無視なさることでしょう。

    しかし、最高裁判所長官・皇室会議員:今崎幸彦殿として、国民から無数の問い掛けの陳情がなされたら、氏の良心の片隅で、何かが動き出しはしないだろうか、、、

    本日は、そんな思いでコメント致しました。

  • 最初は海外王室からも王族がお祝いに駆けつけるようなこと吹いていた向きもありましたね。
    でも蓋を開けてみたら、敬宮さまは来られないし、誰一人として目玉がいないではありませんか。
    まだ小室圭さん、小室佳代さんとその弟さん、小室眞子さんとその赤ちゃんを航空券付きで招待し、ワイドショーカメラで追いかけさせた方が、数字(視聴率)は取れたでしょうに。
    セレブのお友達ってただの一人も秋篠宮家にはいない。園遊会に来られるような格式ある俳優さんとか大学者さんとか、大企業の社長等誰も紀子さんとは交際しないことが逆によくわかりました。

  • (やや争点が逸れますが)皇族にも最高裁判事のように、個々人ごとの国民審査を導入しては如何でしょうか。

    国民審査は、人気投票ではなく、国民主権の表れです。

    皇族の皆様、大丈夫です。国民主権で罷免された裁判官なんて聞いたことがありません。非難轟々の判決を出しても。よほど人としてあり得ない行動を繰り返し、国民の非難を浴びても改めない場合でもなければ、国民審査で身分を脅かされることはないでしょう。

    ただ、国民審査をうけることにより、名もない一般市民の気持ちに配慮する(つまり、「国民に寄り添う」)ようになります。

    今上天皇家は、長い天皇制の歴史の中でも突出して思いやりをお持ちですが、こうした奇跡がいつも起きるわけではないでしょう。中には、権力者の座にあるうちに、傲慢で弱者への配慮に欠け、国民から巻き上げた税金を浪費し、特権ばかり使う迷惑千万な皇族も出てくるかも知れません。

    しかし、そうした人でも、何年か毎の国民審査が頭の片隅にあれば、名もない市民の気持ちにも配慮して行動するのではないでしょうか。
    国民審査の効果は実証済みです。弁護士時代はブルジョア寄りの言動が目立っていた人(ブル弁)も、最高裁判事になると、途端に人権派みたいな意見を出す傾向があるようです。

    「ブル弁が 人権派になる 最高裁」 ~よみ人知らず~

  • 明治記念館での昼食会ですが、参加者は小中高の関係者入れても僅か32人とのこと。
    キャパはもっと多く入る部屋だから、本来ならより多くの政治家や財界人に参加させて権勢を見せつけたかったのでは?でも悪評から欠席した方が多かったのでは、と思いました。

  • 今崎幸彦最高裁長官には、あの悠仁作文の違法性を改めて検証していただきたいですね。御自身がいくら招待を受けたからといって「法の番人」たる最高裁の長として、似非祝宴に参列してもよかったのかどうかです。

    悠仁小笠原作文は、まず小笠原の観光ガイドブック引き写しであったことから、あきらかな盗作品であり、その他の著作物からも引用元を表示しないで剽窃した部分だらけという、著作権法違反の見本のような代物でした。しかし今崎長官からすると、著作権法は基本親告罪なので、被害者が告訴していない以上、罪ではないと頭のなかで勝手にケリをつけておられるようにも見えます。

    ところが悠仁小笠原作文は、悠仁(悠仁s)自身で執筆などしておらず、職員の手による代作物であって、当該職員が盗作剽窃をしたとの有力説もあり、そうなると他人の作品で文学賞とその副賞賞品(5万円の図書カード)を騙取した、詐欺罪成立の可能性も一気に高まります。

    また、仮に悠仁による自作作品だったとしても、自分の文章でもない、他人の著作物からの盗作や剽窃作品で賞品を騙し取っていることになるため、応募規定違反であり、いずれの場合でも、自作でも他作でも、悠仁本人には副賞騙取にかかる詐欺罪が成立する可能性が出てきてしまいます。

    こちらの方がはるかに重く、一気に皇籍剥奪案件となって、今崎長官は皇室会議のメンバーとして、悠仁に対する詐欺罪成立可能性につき、重要な諮問を総理から受けるお立場となられるわけです。

    それだけに、悠仁に対する詐欺罪立件可能性が7年の公訴時効を迎えていない現状で、裁判所と利害関係の出そうな相手の饗応に応じることは、日本の裁判官としては避けるべきではなかったでしょうか。この点、最高裁の歴史に対する汚点とならなかったか、非常に憂慮しております。

    また「三権分立の上に皇室がある」かのような誤った印象を世界に発信したことになり、宮家皇族までをも治外法権化する一助にあの祝宴参加がなりはしなかったか、こちらも大いなる懸念材料です。

  • 私も前回の国民審査では、匿名Sさんと同様にジェンダーのトイレ問題に対する判決に納得できず、この方の罷免を望みました。罷免希望の投票率も1番高かったように記憶しています。

    この度の宴席への参加は、三権の長として立場上やむを得ないことも理解できますが、上記の判決でもわかるように、この方のお考えは一般人のそれと大きく乖離しているようですね。

  • 三権の長、筑波大学長招いての明治記念館の昼食会で。
    着座するA宮家4人の後ろに正座状態の黒服男性が仕えていて、他にもテーブル間に2名は確認しました。
    なんと屈辱的で非人道的な扱いか、と頭にきました。土下座文化を彷彿させます。
    国民に対しこんな酷い扱いを公然と平気でするカタカタ、敬えるはずありません。まして象徴なんて、国民に受け入れられるはずありません。
    額賀さん、玄葉さん、見ましたよね!!

  • ドノヒト悠子ちゃんが端っこ位置には驚きです。主賓ですよね、安西夫婦にとっては我が子ではないから?と認めてるさまを見せつけられました

  • 吉田氏も、これだけ権威ある人々に囲まれて仕事をすれば楽勝と思われたのかも知れないが・・・。

    しかし、こと皇室に関しては魑魅魍魎揃いもいいところで、大物ヤクザ相手の時はキャリア警察官僚なら観念して「へい旦那。わかりました。まじめに務めさせていただきやす」と殊勝な所も見せてくるものだが、皇室(特に紀子さん)では元警視総監だろうと下々として見下されてしまう。

    いきなりそれまでのプライドがズタズタにされるわけだ。「皆さんは平民ですが、わたしは皇后になる人です」と平気で宣うわけだから、これに腹を立てていたら商売にならない。

    そこはグッと堪えてと思っても、高僧や女神相手ではないから、人間的に尊敬する気がまるっきり湧かない。部下の話でも、尊敬しているのは専ら愛子さまの方らしい。驚くような配慮と気の利いたお言葉に、誰もが唸らされ、脱帽するを余儀なくされる。

    それに比べて紀子さんときたら。実は、えらい皺だらけのお顔でもあるのだろう。お岩のようで、女の美貌も今何処、これじゃあ夫婦関係も過去の話なんだろうなと、勝手に亭主に同情してしまったりする。実にやりにくい。

    刑事の勘でも、夫婦仲親子仲崩壊している家には何かがあると思うも、この宮家は特に秘密だらけ。宮内庁の内部でも分断が起きていて、陰険なムード。聞き込み開始しても皆口が重く、警察組織のように上意下達には動かせない。かなわん。経験したことのないストレスだ。

    お笑い風でも吹かせて、雰囲気を明るくしてやりたくても、みな萎縮して御通夜のよう。それもそのはず。親王に秘密がありすぎて、何人いるのかさえもわからないらしい。よそ者は親王については何も知らない方がいい、と忠告してくれた皇宮警察官もいたっけな。

    そうこうするうちに、ネット上の戦いもあることに気づいた。それも実際は種々の利権が絡む皇族間の代理戦争だったりで複雑怪奇。なのにお偉方はそんな事情は知らないまま、皇位継承を巡って自分の親分に都合のいい側につこうと必死だ。

    まるでヤクザの世界と同じで、仁義なき戦いではないか。それで俺を呼んだのか。

    ・・・・・・と、勝手に妄想を巡らしておりました。

  • 今崎幸彦裁判長は、トランスジェンダーの問題の判決も私には承諾できませんでした。
    選挙で最高裁判所の判事のチェックは必ずいれようとメモしております。

  • >会計監査院が雁首揃えてエンヤコラ

    2025/07/26 「ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録」

    上記文言に「ガールズ訪問」と加え検索を、、

    >753. 匿名 2025/07/26(土) 07:31:35
    、、とあるYouTubeカキコより

    5月に会計監査院の新旧院長が雁首そろえてA家に挨拶に行っています。
    これってどんな意味なんでしょう?
    不正監査はおまかせください??
    おかしすぎです。

    754. 匿名 2025/07/26(土) 07:42:46
    >>753
    不正監査の段取りも出来たから、の「私には怖いものなど何もない」発言につながったとか?

    763. 匿名 2025/07/26(土) 08:48:33
    >>756
    ブラジルに持ってく資金の段取り、よろしく引き継いでますんで的な挨拶かな?
    交代するたびにいつも行ってるんだろうか?

      (詳しくは本文で)
         

  • 皇室会議のメンバーだからの招待だったんでしょう。でも本音では、男子か女子か、健常児か障害児か、それこそ法律家のいう「裁判官の五感を動員して」悠仁sの真相に迫りたかったんだと思いますよ。普段のお仕事では味わえない、ビビッドな皇統簒奪現場に足を踏み込めるのですからね。

  • 文部科学省や外務省、財務省、最高裁、税関、政府、宮内庁などが秋篠宮家によって都合良く牛耳られてしまう?
    何の強豪な強い権力が秋家にあるのだろう?
    プチA事件も捜査できないようにしたり、佳代さんを控訴した不正金事件でも不起訴にした?
    秋篠宮家、川島家の悪事もなかったことにして来ている?
    秋篠宮の英国留学にお金のない川島紀子さんが後を追って一緒にホテルで生活して、大〇パーティーに2人で出ても逮捕されずに、代わりに通訳が逮捕されたとか?
    その人も後に秋家職員になったとか?
    秋篠宮家の悪事は昔から何とても出来て無罪にしてしまう?
    捜査も都合良く、何も捜査出来ないように出来る?

  • もしも回答が返ってきたら教えて下さいね。

    この昼食会の写真、映像を見た人は多いと思いますがあるコメントを読んでたしかにと思った事があります。
    それは秋篠宮家のカタカタが一列に並んでいましたが主役、メインである悠仁さまが端であったことです。
    真ん中が秋篠宮夫婦、両端に佳子さんと悠仁さま。家族だからこの並び?
    それはそうかもしれないけどこの日の主役は悠仁さまだったのに端?なんだか不思議だなと思いました。
    悠仁さまのお祝いで集まって貰ったのですよね?秋篠宮夫婦は両陛下ではありません。(敬宮愛子さまならばそこは重んじられたとは思いますが)
    一宮家の坊っちゃんの成年を祝う会ですよね?それならばこの日くらいは悠仁さまが真ん中でもよかったはず。
    そこは秋篠宮夫婦は譲らないのですね。それとも身位ですか?それでも今は悠仁さまの方が紀子さんよりは上では?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA