【YOUR VOICE】『新潮45』編集中が天皇制の空白に徘徊する「新興宗教」のタブーに挑んだノンフィクション
8月22日、こちらで「昭和天皇実録」「卜部亮吾侍従日記」についてのご質問内容に東京都のKさんよりご回答という記事を出しました。Kさんはその後、かなり興味深いことが書かれた本に出合ったそうで、再びご連絡をくださいました。(Kさん、ありがとうございます!)
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
こちらは、先日皆さまから質問された事以外です。
『卜部亮吾侍従日記』を読んでいて気になる箇所はたくさんあるのですが、今年6月26日に発行されたこちらの本。
(https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000416456)

最後の「新潮45」編集長の衝撃デビュー作、ついに刊行!
天皇制の空白に徘徊する「新興宗教」のタブーに挑むノンフィクション
こちらは、入江侍従日記に書いてあります。以下の文章が元になっているようです。
「昨日、おとといと相次いで魔女から電話」
「皇后さまがかうまで魔女にやられていらっしゃるとは」
昭和天皇の侍従はなぜ日記にこう記したのか?
松本清張が『神々の乱心』で描けなかった真相に挑む
この件については、卜部侍従日記にも、記者が「魔女のことやいじめのことなど、入江日記の裏付けを確かめてくる」と記載しておられました。
きっと、みなさんが気になるお話しなのではないかと思い、お知らせしておきます。近隣の図書館では、予約が詰まっているようで、貸し出し可能になるまでに時間がかかりそうです。
(東京都在住:Kさんより)
****************
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
Kさん、お世話様です。
「魔女」扱いとは今城誼子女官のことでしょうか。入江侍従長と激しく争って結果侍従長が抑え込んだ経緯があったそうですね。香淳皇后は最も信頼していた女官で、「黒電話を取り上げられた」事件は今城女官との連絡を絶つ目的で実行されたらしいです。此の点は正田美智子サンは噂で濡れ衣を着せられていたのかも知れません。他の宮妃殿下方の信頼もあったとWikipediaに記されています。ジャーナリスト故・河原敏明さんが詳しく調べていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%9F%8E%E8%AA%BC%E5%AD%90