【YOUR VOICE】発達障害の専門家が大勢の筑波大 公務では悠仁さまの特性を熟知したスタッフが受け入れ先との仲立ちを?

この記事をシェアする
※ こちらは11月3日付の『悠仁さまの高校生活、実は不登校ではなく「筑波大学の施設に通って」おられた』という記事に対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 
朝比奈さんが仰る通り、親の過剰な見栄のために失ったものが少なかったなら良かったです。学びの機会が守られたことは本人のためですし、教育虐待を免れていたならホッとします。

(でも、それならば、お茶の水時代からずっと筑波大附属大塚特別支援校だった?お茶に支援級は無いし、立地は近いとのこと。)

ところで支援級等を出た後は、一般人なら、障がい者雇用やB型作業所などに移行するほか、能力により、一定期間、専門スタッフのフォローを受けつつ一般企業に勤める方法があります。

筑波大学には発達障害の研究や教育に携わる専門家が大勢いらっしゃいますね。悠くんの場合は、学長が差配し、公務の度に特性を熟知したスタッフが受け入れ先との仲立ちをするのでしょうか。

バミリを用意したり、トイレ等休憩場所を確保したり、特有の準備をするとなると、宮内庁職員より専門スタッフの方が安心でしょう。成年式後の宴席に筑波大学のN学長が居ましたが、「これからも末永くよろしく」という事なのでしょうね…。

(コメント欄:gxeさんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



1件のコメント

  • それでは将来天皇に即位したら、筑波大が差配しないと責任を果たせないということになりますね。
    もし、そうなった場合、要するに筑波大が摂政ということですか?
    それ、国民主権の国で勝手に決めちゃうんでしょうか?大問題になりそうです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA