【YOUR VOICE】速報/三笠宮家の当主に彬子さま 信子さまは新たな宮家「三笠宮寛仁親王妃家」の当主に

この記事をシェアする
※ こちらは《9月28日》皆さまからコメントが寄せられました!に対し、読者様からメールで寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

   

【速報】三笠宮家の当主に彬子さま 信子さまは新たな宮家「三笠宮寛仁親王妃家」の当主に 皇室経済会議がお二方の独立生計認める

↑の記事に皆さまは気付かれたでしょうか?

皇室経済会議のメンバーは石破総理や衆参議長たちです。これにより、信子さまと彬子さまはそれぞれが当主となられ、皇族費が増えるのです。

たしかに、信子さまと彬子さま、瑶子さまは関係が上手くいっておらず、当主が不在で宙ぶらりんになっていると伝えられていましたし、いつまでもこのままというわけにもいかなかったとは思いますが、何だか複雑な思いです。

当主になっても彬子さまはこれまで通り大半は京都住まいなのでは? まぁ、そもそも天皇家は京都の御所がご実家ですから、その京都を「守ってます」と言われたらそうなのでしょうけどね。

結局、東京の三笠宮家を守るのは瑶子さまでしょうか。彬子さまと瑶子さまの間も、あまり上手くいってないと聞きます。でも、それより何より皇室経済会議を開くとなんでも通ってしまうのも、どうなのでしょう?

国民は物価高で苦しんでいます。値段を見て諦める事もしばしばなのに。「国民経済会議」を開いて、私たち一般人にも恩恵を貰えませんかね。

(コメント欄:ゆうこさんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



25件のコメント

  • 時間が経って冷静になるとこの案?はどこから?誰が考えたのかと思います。
    百合子さまが亡くなられたのは昨年でしたね。だから、もう一年になるし当主問題に決着をつけようと周りが動きましたか?
    離婚調停じゃないけどそれぞれの弁護士、この場合はそれぞれの職員さんが信子さま、彬子さまの意向を伝えてですか?
    全員が揃っては難しそうですものね。でも、私達国民には何も伝えられずいきなりの発表。こう決まったから知らせておくみたいな。
    それとも、何か目的がある政治家の思惑でこうしようとなった?正直、彬子さまがご結婚されるとも思えず。
    もしもされたら当主は瑶子さまに?としても、三笠宮家が存続するのは難しい。となると旧宮家からの養子案?
    それを出来るように持っていけばその政治家は皇族との繋がりもバッチリ?
    この発表は私達に取って良かったこと?悪かったこと?

  • この決定を聞き、こういう前例を作って、行き遅れの佳子さまを秋篠宮家の当主にする伏線なのかな?と思いました。
    暫定ですけど、東宮家がない今、秋篠宮殿下と紀子さま、悠仁さまは宮家を離れて皇嗣ご一家となり、宙ぶらりんになった秋篠宮家を佳子さまが継ぐこともできるのではないですか?
    眞子さまとも、お子さまが旅行できる月齢になったら会いたいと紀子さまが明言しているのですから、もしかして日本に戻すことを考えているのかもしれません。
    現存する宮家のなかで、常陸宮家には後継者がいませんから、眞子さまを養子にして宮家を継がせることもあり得ない話ではありません。
    小室氏なら、それなりのお金を払うなり、一生生活困らない額を毎月支給するなりすれば、離婚にも応じるのではないですか?
    眞子さまが親権をとれば、お子さま付きで常陸宮眞子になれるのかしら…と思いました。
    こうなると、眞子さまのお子さまの性別が気になります。
    あっ、妄想なので気にしないでくださいね。

  • 一夜開けて今朝10月1日一番のニュースは、第二子希望が過去最低の33%(経済的な不安や仕事との両立懸念がなければ二人目がほしいは7割超)&高齢者の医療費負担額の値上げでした。
    庶民は物価高に苦しみ、労働と子育てのやりくりに疲弊し、家の狭さから心ならずも二人目を諦めているわけです。
    なのに、なんですか怒 と思いました。
    天皇をお支えするでもない宮家が増えます。
    上記今朝のニュースは今の日本国にそんな余力がない証拠の一例に過ぎません。

  • 秋篠宮家も三笠宮家も、国民から数多くの批判意見が根強くあることを知っていながら結局は政治家たちによって手厚く衛られ勝手が許され彼らの望んだ通りに万事が進んでいき、事態は何も変えられないし変わらない。
    「国民に寄り添う」がモットーのはずの今上陛下は、国民の怒りや落胆が渦巻こうが沸騰しようが諌めようとなさらず何の動きも見せられない。「寄り添う」は口先だけ、それらしいムードを醸していらっしゃるだけで、国民は天皇ご一家が恰も寄り添ってくださっているかの如き“まやかし”にコロリと騙されている。
    全員が皇室利権を貪る同じ穴の狢に思えてきました。下賤だろうが反社もどきだろうが、「平民どもよ、我ご皇族でござ〜ぃ」。国民に圧し掛かるかくも大きな足枷となっても、皇室は無くならない。深い失望。

  • “姉君が怒るより宮内庁がはっきりわがままをただすべき 瑤子女王”

    2025-08-21 Ameba

    上記文言で検索を、、

    >、、そりゃ三笠宮家の瑤子女王の話では話題性もないかなと思うんですが。
    とはいってもこの人も皇族で、しかも42歳独身なんですよ。
    表に出てくるのは新年祝賀の儀と一般参賀とか、園遊会、など。

    社会福祉法人友愛十字会総裁
    ジャパンモビリティショー総裁
    NPO法人日本ユニバーサルサウンドデザイン協会名誉総裁
    インクルーシブデザインネットワーク名誉顧問

    この方が8月11日から19日まで私的にアメリカ旅行をしていたのです。
    視察先は2か所のみでコテージに滞在する為、マスコミの取材もなし。
    完全プライベートな旅行でした。(略)
     
    けれど、去年もこの時期にプライベートなアメリカ旅行をしていた瑤子女王は
    ・中国系アメリカ人に「フェラーリなど高級車を後ろにサングラスしてポーズをとる」写真をSNSにアップされた
    ・「ビンゴスポーツ」というクラシックカーを扱う会社のロゴ入りTシャツを着ていた。
    という事で宮内庁の中でも問題になったそうです。
    ゆえに今年はやめて下さいと宮内庁が説得しようとしたけど、聞き入れずに予定の紙だけ出して「この通りにしてよ」てな具合で外国旅行に行くのです。
    外国旅行が好き。クラシックカーが好き。好き勝手が好き。
    これが平民なら何でもどうぞ。
    自分の働いたお金でやればいい。
    だけど、瑤子女王の使うお金は全部税金なんです。
    公務はろくにせず、終戦記念日も気にせず「夏はアメリカかカナダかなあ」なんて言ってる場合じゃないんですよ。

    姉の彬子女王も「お怒り」というけど、この人こそいい年して京都に不動産もって2拠点生活ですよ。贅沢が過ぎるのでは。
    母の信子妃も娘に追い出されて可哀想と思って居たらその住んでたところを全部改築するのですからもうもう。
    三笠宮家の贅沢には呆れてしまいます。

    >三笠宮家を廃するだけで相当予算が浮きますよね。

     (詳しくは本文で)

  • これ、今すぐ同様の方法で承子様に高円宮家を継いでいただき、以前、お付き合いしているお相手がいると言っていたので結婚せず子を設けていただければ、夫と子供を皇族にはしないなんてほざいてる男系男子派の主張を木っ端みじんに叩き潰せるんじゃないの?宮家当主の子供を一般人に出来るのか?確実に血筋を継いでるのに、継承させない理由はなんだ?夫の身分も、男性皇族が許されてることがどうして女性皇族に許されないのか?という議論になるし。
    まぁ、お相手の負担が大きすぎるので本当に禁じ手ですけど。
    でも、やりたい放題の上皇夫妻や秋篠宮家、三笠宮家に対抗するにはこれくらいやらないと効果ないのかしら。
    典範って穴だらけなんですよ。その穴を突かれないようにするためにも、憲法に沿った直系長子が一番です。

  • 既存の三笠宮家当主相続問題は、いよいよ外堀から攻めて来た感があります。宮内庁予算の中の皇室費に区分される、皇族費がUPする結果となりました。

    双方が当主の座を譲れないとする家庭不和により、双方を独立させ、国民の血税負担を強いる事で決着させました。皇族費のみならず住居も赤坂一等地に三笠宮邸宅、寛仁親王邸宅がありながら、有効利用も出来ず、新たな親王妃家の邸宅を13億円の改修工事、と言っても殆ど新築に近いと思えます。

    ところで、この寛仁親王妃家は一代限りなんでしょうかね。養子を取って存続させるなんて事は無いでしょうね?

    正式に宮家当主となった暁には、いよいよ本丸の「養子案」が進むものと思われます。 与野党は

    (1)女性皇族が結婚後も皇族の身分を保持
    (2)旧宮家の男系男子の皇籍復帰

    の2つの案について協議してきましたが、彬子さまの伯父の麻生座長は「女性皇族が婚姻後も皇族に残る案(女性宮家)は、それのみではなく旧宮家男系男子養子案とセットだ」などと公言し、自民党議員から一任されています。

    令和3年(2021年)に竹田恒泰氏が『正論』に寄稿しましたが、①は女性皇族の結婚相手である男性をも皇族にすると、将来的に女系天皇につながり皇統の断絶を招く危険がある、という懸念の声が保守派から上がり、加筆されていた “女性宮家”の文字が外され、定義が曖昧なままとなっていました。

    いつの間に? この辺の過程は全く知らされていません。

    竹田氏曰く、養子案は16年前から自身が提唱していたので説明責任があるという、その幾つかの事例のうち、彬子当主に該当する案としては、

    ① 養親と養子の通常の縁組
    ② 夫婦揃っての縁組
    ③ 夫婦とその子共に揃って家族縁組
    ④ 男系男子の妻が出産した赤子を養子に取り、自らのお子としてお育てし、将来その子を宮家当主にして皇位継承資格を得る
    ⑤ 彬子当主が複数の養子縁組を取る…

    さてさて一部の権力者は静謐な環境で、次のステップは何を企んでいるのだろう?

    (誠に勝手ながら【YOUR VOICE】掲載にあたり、一部文章を編集させていただきました。ご了承下さいませ。朝比奈より)

  • 最後に追記あり)三笠宮家は彬子女王が継がれるそうです②

    2025年09月30日「ブログ、ブルーサファイア」でご覧を、、

    >日出処の民さま

    とにかく滅茶苦茶です。文中でおっしゃっている通りです。旧皇室典範制定以来、女王が宮家当主になった例はありません。全て当主は妃で、それも没後はすべて断絶しています。

    >たとえ家族仲が悪かったとしてもそれはそれでいいのです。
    公と私をきちんと区別して、当主は信子様、そして口を利かなかったとしても彬子様と揺子様は信子様の後に並んで公務にご参加という形が取れればそれで問題はありません。

    >これはまさに宮家の女系継承であり、男系男子継承を放棄したとも言われかねない危うい橋なのです。
    諸刃の剣で、オセロのようにすべてがひっくり返る事態があり得ます。
    ここを逆手に取れば、男系男子継承の廃止までもっていける可能性もあると思います。

     (詳しくは本文で)

  • 角田眞子サン一家が日本入国して皇族ヅラする先駆けですな。スッゲェ~時代になりました。「皇賊利権」は日本人頭税でしたか。今まで無関心は楽でした。知ったこっちゃないし、責任は無かったもん。
    国民は率先して人口を減らし便利な外国人(嫌な表現)に来てもらおっか? 外出して分かる弱年齢層が減る一方で、高齢者自体も少なくなっている。10年後は更に侘しく、20年後は日本語会話は叶わないかも知れない。
    皇賊・政治屋・公無員が最も恐れる「国民が街頭に立つ」ことが最終手段。この覚悟が無ければ外国人皇賊に押し切られてしまう。
    さて、今上天皇一家が大歓迎ブームだけど、冷静に、安西文仁サン川嶋紀子サン安西悠仁サンの処遇を、今上天皇は「国民視線」で治めることができるのか知らん? 百年後に皇室及び日本は消えちゃって分割された国が勃興して、日本史を振り返ることも無くなりそう。
    書きたくなかったけれど、彬子瑤子姉妹の顔立ちが悪霊の格好の棲家になっている。仮に信子殿下に似ていれば、凛とした面持ちで自らの味方になれたかな? 一般家庭に生まれたら幸せになれただろう。でも、親を選べないことは無く、二人とも皇室を狙って信子殿下を母にしたんですよ。心根は正田美智子サン川嶋紀子サン角田眞子サン川嶋佳子サンと同じ卑しさ。自分との闘いはせず、気高い意味が理解できないのね。揃って意地悪なオバハン。国民に徹底的に嫌われている。こんなんで皇族だって。このままじゃ続かないよ。特に正田美智子サンの日限が待ち遠しい。
    愛子皇太子殿下は行き詰った世界を好転させる重要な存在なのです。日本人、頑張れ!! 皇賊に負けるな!!

  • 三笠宮家は彬子女王が継がれるそうです

    2025年09月30日「ブログ、ブルーサファイア」でご覧を、、

    >三笠宮家は当主が亡くなったときに消滅なんですよね
    故寛仁親王は三笠宮を継ぐつもりだったから新しい宮家を作らず、その後亡くなってしまった
    だから彬子さまが継ぐのはおかしいんですよ
    信子さまは寛仁親王妃のままいられます
    三傘姉妹は降嫁か離脱しかないです。
    、、、

    なんで宮家を継ぐのかわからない
    妹さんも残るのよ
    何で陛下の遠い親戚の姉妹まで税金で養わなきゃならないの?
    天皇家を支えもしないのに!
    、、、

    本当にいい加減にしてほしいです。
    国民はお米の値段を気にして、野菜などの食料品も高騰していて、そういう状態で生活しているのに、なんで天皇家を支えず勝手なことをしている陛下の遠い親戚の姉妹を一生国費で養わなきゃならないの?!

     (詳しくは本文で)

  • 【速報】実質、女性宮家の門戸が開かれた~波及する問題~

    2025年9月30日 「ラブのママ」でご覧を、、

    >昨年、百合子妃が亡くなってから三笠宮家をどうするかという議論がされてきました。

    >本来はこれがおかしいことです。女性宮家の法案なんか通ってないのですから、お家は断絶、お三方は寛仁親王家の信子妃、彬子女王、瑤子女王が、現行法では筋です。

    >さて、問題は当然、女性宮家が出来たわけですから
    次の皇室会議では女性宮家はすんなり通りますよ。
    これは隠居夫人の悲願ともいうべき制度の一つですから・・・。

    >これは今後の女性宮家の考え方を、幅広く解釈出来る伏線になるでしょう。

    元皇族が戻って宮家を作るのは民間の親王妃よりハードルは低いのですよ。つまり、NYの夫妻がすんなり宮家におさまる可能性があります。

    >ただこのことは忘れないでください。

    女性が宮家の当主になれるなら
    敬宮様が今上陛下の後継者になるのは、全く問題がないという事にもなるのですよ。

    これを忘れてはいけません。

      (詳しくは本文で)

  • 麻生さんもお身内が大事だったんだなあとしか。いつまで経っても親子は平行線で埒があかないし
    放置すれば信子様の居場所が無くなってしまう。かといって京都や海外に利権集団を囲う姉妹を
    放り出すわけにいかないから、もう辞めが確定の石破に条件付きで泥を被ってもらったんだろうな
    としか……。どさくさの紛れて紀子妃は、信子様の公務を横取りしたらしい。我々は税金が大量に
    消えていくのには、怒りと違和感満載だが信子様はお気の毒だし、なんだかな。

  • 【速報】三笠宮家の当主に彬子さま

    2025/09/30 「ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録」でご覧を、、

    >お二人がそれぞれ宮家の当主となられたことにより、1年に支給される「皇族費」の額は、信子さまはこれまでの1525万円から3050万円に、彬子さまはこれまでの640万5000円から1067万5000円に増額されます。

    29682. 匿名 2025/09/30(火) 11:38:12
    マジで!?
    これって実質女性宮家じゃん!!おかしいって!!

    29762. 匿名 2025/09/30(火) 11:53:07
    コイツらが彬子の女性当主を認めた国民の声を一切聞く気のない連中

    皇室経済会議議員名簿(令和7年8月1日現在)
    議員
    衆議院議長  額賀 福志郎
    衆議院副議長  玄葉 光一郎
    参議院議長  関口 昌一
    参議院副議長  福山 哲郎
    内閣総理大臣  石破 茂
    財務大臣  加藤 勝信
    宮内庁長官  西村 泰彦
    会計検査院長  原田 祐平

    予備議員
    衆議院議員  菅 義偉
    同  海江田 万里
    参議院議員

    国務大臣  林 芳正
    財務事務次官  新川 浩嗣
    宮内庁次長  黒田 武一郎
    検査官  挽 文子
    https://girlschannel.net/comment/5844516/29762/

     (詳しくは本文で)

  • 最近、キコさんが次女に媚びを売っていて気味が悪いと思ったら、これでしたか・・・

    キコさんは公務でも、今のヒサヒトさんには目もくれないでサッと離れたり、親子のはずなのによそよしく感じられて、何かおかしいと思っていました。
    自分が腹を痛めたわけではないダレヒトさんを出してきたのでしょうか、それよりも実の娘が秋篠宮家を継げるのなら、そちらが心地よいでしょう。媚びも売りたくなりますよね。

    最近、秋篠宮家では父・息子、そして母・娘の組み合わせで公務がありましたね。特に「沖縄豆記者懇談」あたりから顕著です。そもそも筑波大入学のときも家族でお祝いしたような気配もなく、その辺りから、なるべく顔を合わせないようにしているとさえ見えました。最近のヒサヒトさんは、やはり皇統簒奪のためにだけ存在するお一人で、愛情も持てないから顔を見るのも嫌なのでしょう。

    警備が薄いとも言われているようですが、秋篠宮とヒサヒトさんが、ついに見限られてしまい…などという理由かも。カコさんに対するチヤホヤも、ひょっとすると上皇后がご存命の間だけかもしれません。最後には出自が物を言うのが、こういう世界だと思います。

    (誠に勝手ながら【YOUR VOICE】掲載にあたり、一部文章を編集させていただきました。ご了承下さいませ。朝比奈より)

  • 女性皇族が宮家の当主になることは163年ぶりなんですね?(匿名さんが書いてくれました)
    お生まれになる皇族が女性ばかりで皇室の未来を考えて女性天皇、女系天皇を認めようとしてたのに紀子さんが妊娠したことでポシャってしまって20年近く。話し合いは続けられてきたけどなかなか進展せず。女性皇族は皇室に残ってもいいけど皇位継承も出来ずただ公務だけしてねみたいに受け取れます。政府は、国会議員は一体、どうしたいのか。秋篠宮じゃないけど皇族も生身の人間。佳子さんももしかしたら女性宮家の創設を待っているのか。でも、早くしないと佳子さんだって子供が生めるタイムリミットが迫ってきている。(40代でも生めるけど体力の問題もあるでしょうし)生めなかったら旧宮家から養子を貰う?そんなことは国民は望んでいないと思います。
    上皇夫妻が隠れるのを待っているのか。そうなると一気に動く?そのためにのらりくらり?とにかく大事な事を密室で少人数で決めないで欲しい。

  • これは…女性宮家を法改正せずの『解釈改正』で作ったということになりますね
    日本はいつから法治国家ではなくなったのでしょう
    おかしなことがまかり通るようになりました
    失礼ながら彬子さまは少々図に乗られていらっしゃるようにお見受けします

    私の予想ですが 当人は「してやったり♪」で得意なのは今だけになるような気がしてます
    前天皇ががテレビメッセージを駆使して生前退位を行ったのを思い出しました
    (あれは一応法に則ったものでしたが)

    今上陛下を追い詰めるつもりが 逆に自分たちが追い詰められてしまってるように 彬子さまもいずれご自分に不利になる日が訪れるような気がしています

    これで 信子さまと彬子さまの序列はどうなるのでしょうか? 信子さまが彬子さんの下になる様子は見たくありません

  • 事実上の女性宮家。長女を跡継ぎにするのだから。

    それなら、天皇家の跡継ぎも、長女の敬宮愛子様になっていただくのが、一貫性がありよろしいのでは?

    それにしても、女性宮家の創設は国会議員レベルでは、否定的だったようですが、皇族の意向で簡単にちゃぶ台返しされるんですね。

    いったい、この国の主権者は誰ですか?

  • 彬子さまが三笠宮家を継承し、信子さまが三笠宮寛仁親王妃家を新設した件について、ヤフーニュースでも色々なコメントが見られます。意見は色々あれど、彬子さまが三笠宮家を継承したのですから、天皇家を敬宮さまが継承出来ない理由がありませんね。

    「皇位は男限定だ!」なんて言う理不尽が通る時代は、とっくに終わっています。2,685年前、紀元前7世紀の弥生時代に神武天皇が日本列島を支配していて、それから途切れる事なく男系男子継承 ― などというお話を「史実だ」と認める歴史学者はおりません。

    明治維新から昭和の敗戦まで、国民に刷り込まれていた「神話的国体観のイデオロギー」は、昭和天皇の人間宣言により否定されております。即ち「性差別継承」を続ける正当な根拠は存在せず、皇室典範を「男系男子」のまま放置しているのは政治家のサボタージュ以外に理由がございません。

    ただちに皇室典範の改正と敬宮さまの立太子を求めます。それこそ日本中が奉祝の歓喜に包まれることでしょう。
    即ち「性差別継承」を続ける根拠は存在せず、皇室典範を「男系男子」のまま放置しているのは政治家のサボタージュ以外に理由がございません。

    ただちに皇室典範の改正と敬宮さまの立太子を求めます。それこそ日本中が奉祝の歓喜に包まれることでしょう。

  • もう男系男子論は通用しなくなりましね。天皇家だけ男系男子っておかしいですものね。

  • 匿名様
    >仮に三笠宮様はまだ43歳ですし、ご結婚される意志を示され、臣籍降下拒否または独身を貫き、瑤子さまが臣籍降下し、瑤子様に男児ご誕生の暁には、なんて事がウルトラC的に実現すれば敬宮様の立太子そしてお子様の立太子に繋がると思います。

    見方を変えれば悠仁氏単体だと天皇が務まらないから、カコ氏のために宮家を設立し、結婚させずに摂政的な役割を務めさせ、子供を産めない年齢になったころにマコ氏の子供を養子に迎え、後々、その子を天皇にするって画策をしてるかもしれませんね。
    清子様には上皇と女官との間の子供という話がありますが、とりあえずは上皇の血を引いてますからね。ミテコ氏は服装やメイク等など娘の尊厳や女性性を踏みにじることばかりして、男性と娶わせる気、皆無でしたからね。高齢出産で子供を望めなくなってから秋篠宮の子分とようやく結婚させましたからね。
    カコ氏は某政治家とキコ氏の子だという話があるので、これが事実なら彼女は上皇の孫でも秋篠宮の子でもありませんからね。血統から外れたカコ氏が子供を産んでもその子には価値がないとばかりにミテコ氏もキコ氏も結婚して子供を設けさせるのを邪魔をしてるんじゃないですか。次男の家に生まれた次女なんですからさっさと家から出せばいいものを。

  • 9/30-11:32『三笠宮家の新当主に彬子さま 母・信子さまは新宮家創設で分裂』(毎日新聞)

    ⋯皇族費の年額は信子さまが1525万円から3050万円に、彬子さまが640万円から1067万円に増額される。信子さまの邸宅改修工事費 13億円⋯
    【ヤフコメ】
    ・皇室典範には分家は許されていない。
    もちろん、養子縁組も。 三笠宮殿下と信子様に確執があり、娘たちが許せないのはわかるけど、弔問の門前払いとは宮家としていかがなものかと思う。 もちろん、神道と仏教は違う。
    百合子様が許すはずはないという意思もあったのかもしれない。
    でも、名家の確執と皇室ではまた別と考えるのが常識に思われる。
    英国ではあのヘンリーですら国王チャールズと非公式で会うこともできた。
    三笠宮家の内紛で特例が認められるならば、よほど天皇家の敬宮愛子様を皇太子とするのが 国民が切望してやまない未来だと感じる。

    ・>明治憲法下の1889年に旧皇室典範が制定されて以降(中略)彬子さまのように皇室に生まれた女性が当主になったのは初めて。
    事実上の女性宮家を認めたということでしょうか。 伝統だの何だの言っているが、時代や必要に応じて、変えていくことはいいと思う。
    だからこそ、まずは性別に関わらず天皇陛下の第一子が天皇陛下となるように、皇室典範を改正すべきだ。
    敬宮愛子さまの立太子を心よりお待ちしております。
    ・秋篠宮家も佳子さまが豪邸で一人住まい
    悠仁様は通学の理由もあり筑波でマンション住まい 親子住まいが3ヵ所
    そして三笠宮家は又々3ヵ所に別々に住む   そりゃ経費も3倍 国民と同じようには無理でしょうが 税金なんですよね
    天皇陛下家以外はもう要らないのでは?
        ⋯✸⋯✸⋯✸⋯✸⋯✸⋯
    分家から 宮家創立…有り得なかった事が急遽決定。
    不祥事だらけの傍系宮家の長男が、「皇位継承者に」!!
    当然 天皇家の皇女にこそ皇位継承を!!

  • このような身勝手な事が許されるのでしょうか?あっちで創り、こっちで創り皇族の好き放題で宮家をつくり…。また当主になれば分かれた分だけ皇族費が増える訳です!国民の生活を苦しめてまでする事でしょうか
    伝統を汚しわがままを通すなど国民はそのような皇族を必要としていません

  • 男系男子派による旧宮家男子の「養子先もしくは婚姻先確保大作戦」というところでしょうか。
    秋篠宮による「男児産み分け代理母作戦」がOKならば、年齢的に出産の出来ないアキコ氏も旧宮家男子から種を貰い、卵子を提供すれば(あるいは妹から貰えば)代理母に産ませて男児を作り出せるってことですものね。妹の子を養子にするより世間からの非難もあびないし、産み分けで確実に男子が手に入りますものね。もしやらかしたら、こんなことまでして天皇制を続ける必要なんてないと思う国民が激増すると思いますけど。
    秋篠宮を産んだふりしたミテコ氏時代からの「皇室の常識」だったとしたら、男系男子派なんて壊滅して欲しいし、今上陛下ご一家が何と立ち向かわれているのか、非常に気がかりです。
    ますますDNAと遺伝する病の検査は必須ですね。皇太子になるのは直系長子である敬宮様以外ありえません。

  • これで国民負担が増えますね。また税金が持っていかれる。もう本当にいい加減にしてほしい。皇族いらない

  • もちろん気づきましたよ!!!江戸時代(1862年)の例以来、163年ぶりだそうです。
    悪い方にも良い方にもとれるニュースな気がします。
    仮に三笠宮様はまだ43歳ですし、ご結婚される意志を示され、臣籍降下拒否
    または独身を貫き、瑤子さまが臣籍降下し、瑤子様に男児ご誕生の暁には、
    三笠宮家の養子になんて事がウルトラC的に実現すれば敬宮様の立太子そして
    お子様の立太子に繋がると思います。ただ、麻生家が藤原家のようになろうとしている
    気が大いにしていますが。
    まさかのダークホース的な動きでしょうか。三笠宮家なら昭和帝の血を引いているし
    問題なかろうみたいな・・・
    これはどのように捉えたらよいでしょう。DNA鑑定要望の結果でしょうか。
    やはりDNAに問題があった?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA