【YOUR VOICE】「槍ヶ岳登山」は悠仁さまの裏口入試ネタ作りに利用されただけでは?
※ こちらは8月28日付の【YOUR VOICE】「小笠原」「槍ヶ岳登山」当時なぜ写真・映像が一切公開されなかったのか理由を考察に対し、おふたりの読者様から寄せられたコメントです。「そもそも本当に登山した?」という声が、圧倒的に多いように思います。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
■コメント欄:低圧ナトリウムランプさんより
槍ヶ岳の話は、丸ごと作り話ではないかと思います。
日清食品がCM撮影で山頂を占有して叩かれたのは2010年でしたが、その話を持ち出して上手に止めた職員が居たのかも。
槍ヶ岳は「肩(尖った穂先の根元:ヘリポート有)」までは特に危険はないけど、体力勝負。登山経験のない人であれば登り1日半、下り一日は見る必要がある。(上高地起点で)3日必要という設定は正しいが、東京発は8/2未明でなければ、まず強行軍。「肩」から「穂先」は熟達者で往復共に15分づつかかります。宮卑は肩で待機し、何号かを誰かが背負ったとしても、それはそれで目立つし、話題に上るはずです。
登山記録を共有するサイトがあるのですが、2018/8/2~4の間に槍ヶ岳に登った人で、それらしい一行を見た、あるいはヘリの飛来を見たという人は今のところ見つかっていません。(継続調査中) なお、「肩」まで使ったとされるヘリが、このわずか一週間後に墜落したものだと一部で言われていましたが、一週間後に墜落したヘリ「JA200G」は事故調査報告書が閲覧可能で、斜め読みした範囲では、機体は5月以来は群馬県を大きく出ていない。
機長も群馬担当の人のようで、断定できないが、おそらく無関係と思われます。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
■コメント欄:匿名さんより
女性誌の記事では槍ヶ岳での目撃情報を詳細に報じていました。
付近の山小屋なのですが、直前に個室が完成していた小屋があったので、ピンときました。また槍ヶ岳は、国内航空路直下にもなっているので、冬や春先の晴れた日だと手に取るように見下ろせるんです。
航空機マニアに教えてもらったんですが、大阪~青森のANAプロペラ機だと高度も低く、中央アルプス縦断ルートを飛ぶので、白馬までまるで遊覧飛行するようだとか。札幌名古屋便からもよく見えました。ジェット機なのですが、名古屋が近くなり高度を下げるために絶景が楽しめます。もし槍ヶ岳に立てば、上空を行き交う航空機がよく見えるのかなとも逆に想像してしまいました。
天皇陛下には、どうか遠慮などなさらずに、雅子さま愛子さまとお三方で槍にもお登りになって頂きたいですね。もちろん槍ヶ岳は貸し切り、スイスのようにシャンパン付きでどうぞ!
個室つき山小屋もあるので、安全面でも大丈夫です。悠仁裏口入試のネタ作りのためなんかに穢されたお山を、陛下のお力で再び清浄化していただきたいと、山岳宗教をしている知人も申しておりました。
【YOUR VOICE】について
p style=”text-align: center;”>こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
小六で槍ヶ岳に本当に登れていたなら、それ以降、これでもかと登山させて、登山系のお足代つき公務を無心して歩かせていたでしょう。中高では登山部に入れて、健脚ぶりをアピールし、海外登山もするなど、いくらでも健常児であるとのプロパガンダ流布機会にできたはずなのに、一枚の登頂写真も公開されないまま、とうとう朝鮮式19歳成人式に至った悠仁s。
そもそも槍ヶ岳へはドノヒトさまが登頂したのでしょうかね。未だに写真を出せないのはその後廃嫡されたのか、赤坂ヘールシャムに収容されてしまい、拘禁反応を起こして廃人同然にでもなったのか、二度と顔出しできない悠仁sがそこには写っているからなのでは?
悠仁氏が登山した話ってそういえばその後、全く出てきませんね。
どれもこれも設定だから今、どうなってますってものばかり。
幼少のころ玄人はだしだった工作はその後、全くされないんでしょうか?
大学生活、通学問題とファミレス&カラオケめぐり、学園祭の話しか出てきてませんが、トンボの研究はどうなったのでしょう?
皇居のライトアップによる生態系への影響調査するために1,300万円も予算を多くとるんでしょう。
自然科学を修める学生としては自らが率先して調査をされてはいかがでしょうか。
体先天的な病を抱えていると推察される薬の大量消費、人工肛門に対応するためトイレの改造を行う状態で登山や水泳は無理でしょう。
今上陛下ご一家の筍掘りや海水浴の写真には肉体に健康美が宿っています。悠仁氏の身体に男性としての興味は全くありませんが、体にフィットした服を身につけて人前に出てくることは一生ないのだろうと思っています。
身体だけでなく知能にも問題がありそうですけどね。