【YOUR VOICE】希望する女性皇族は結婚後も皇室に、男性皇族でも希望すれば一般人に 皇太子には向き不向きがある

この記事をシェアする
※ こちらは9月15 日付の記事英国訪問前の陛下の会見は国民に伝えられたのか 日本のメディアは宮内庁御用達の御用学者の代弁ばかり目立つに対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

外国人労働者受け入れ問題も男系男子による男尊女卑問題も、根底にあるのは差別に対して論理的、客観的に物事を解決する姿勢に欠けているからではないでしょうか。

義務を負わせるのなら権利を与えるべきだし、権利を行使する場合は責任を取る必要があるというのを、公平に行き渡らせないと、支配する側のわけの分からない正義感が幅を利かせてしまいますからね。

A太郎ちゃんったら、老害丸出しで次の選挙、マジでコケるわよ。忽せにしないっては本気じゃなくて、最期までそう主張したって事にしておくためのデモンストレーションにしか見えないけど。若手がいっせいに逃げ出すわよ? 

権利を行使するかしないかは本人が判断するべきで、まずは対等に行使できるようにすべきだと思います。

直系長子が性別に関係なく皇位を継承出来ること。希望すれば女性皇族が結婚後も皇族でいられること。逆に、男性皇族も希望すれば一般人になれること。向き不向きがあるんだから、才能のある人が立太子すればいいんです。

(コメント欄:まやさんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA