【YOUR VOICE】世論調査で9割が敬宮さまの立太子を望むなか、性差別で傍系に皇統を移すなら天皇制は瞬く間に瓦解する

この記事をシェアする

※ こちらは9月3日付の【YOUR VOICE】憲法より下位法の皇室典範が男系男子と限定するのは違反 批准済みの男女平等条約にもに対し、読者様から寄せられたコメントです。

••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••

 

私も皇室典範は憲法違反だと思います。

シンプルに考えて国民の半分は女性、有権者、納税者も半分は女性なのに、国民統合の象徴から女性を排除するのはあり得ません。

天皇は「祭祀王」だから…。ローマ法王やダライラマ法王を引き合いに出し、性差別して良いと訳のわからぬことを言った方がおりました。違いますよ、天皇は国民統合の象徴です。「祭祀王」ではありません。陛下は国民統合の象徴として祭祀や祈りの儀式を行っているのです。男性に限定する意味がありません。女性の祈りは「無意味」と言うのでしょうか?

憲法の「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」は人気投票をせよと言う意味ではありません。が「この地位」を構成する要素には「継承ルール」も含まれるわけで、「男系男子の性差別継承」が国民の総意でないのなら明らかに憲法違反です。

「皇位は、世襲のものであつて」とある様に日本人の世襲観は直系優先です。直系の皇女様を排除して傍系に世襲させるのは日本人の世襲観、いや総意に反します。

そもそも2685年前の弥生時代に神武天皇が日本を統治していて、そこから途切れることなく男系男子継承と言う「神話的国体観」「戦時イデオロギー」を史実と認める歴史学者がいるでしょうか? この様な事を根拠にした皇室典範は、憲法違反どころか法律の体を成していません。

本来なら「神話的国体観」「戦時イデオロギー」に基づく皇室典範は戦後すぐに改めるべきでしたが、平成、令和のお代替わりは直系に男子がおりましたからこの様な議論にはならず、政治家のサボタージュを招きました。

しかし、今日の状況は違います。9割もの国民が皇女様の立太子を待ち望んでいるのに、性差別で排除して傍系に皇統を移せば、瞬く間に天皇制は瓦解するでしょう。

その結果、皇室典範の違憲性も消滅しますが、、、

(コメント欄:匿名さんより)



【YOUR VOICE】について

こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。

皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。

「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?

 

【ご協力をお願いしたいこと】

 

・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。

 

・簡単なタイトルもご準備ください。

 

・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。

 

・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。

 

・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。

 

・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA