【YOUR VOICE】さりげない敬宮愛子さまの気配りやお振舞いに、ラオスに随行した若き報道陣も魅了されたのでは?
※ こちらは11月22日付の【YOUR VOICE】ラオスの見事な歓待は充分な準備期間と国内外職員同士の完璧な連携のおかげ 押しかけ海外公務との違いに安堵に対し、読者様から寄せられたコメントです。
••┈┈┈┈••✼✼✼••┈┈┈┈••
敬宮さまのラオス訪問の記事を読んでいると、敬宮様が現地の要人をはじめ国民を魅了しただけではなく、随行した若き報道陣たちまでも魅了し、メロメロにしたかが手に取るように分かりました。見えないところでの敬宮様のさりげない気配りやお振舞いが、いかに彼らを感動させ歓喜させたかが、報道の熱量からも読み取れたからです。
両陛下が手塩にかけて育てられ、まさに今上陛下から継承された帝王学そのものを体現された敬宮様。本当にご立派でした。おそらくラオスでの立ち居振る舞いやお言葉の一つ一つ、お振舞いやお人柄に関する噂はこれから世界を駆け巡るでしょう。
私が何よりも刮目したのは、和装の着付けの美しさと所作の美しさ、ラオスから送られた民族衣装の着こなし、ワンピースも着用された中での、訪問先へのTPOを考慮してのお召し物の選択です。どれをとっても美しく着こなしておいででした。某宮家の面々はどんなに高価なものを着ても、だらしないのです。
おそらくこれを機に諸外国からの訪問依頼も増え外務省対応も変わってくるものと思われます。なぜなら敬宮様がなされた海外での国際親善としてのご公務のなさりようが、いかに国益に叶うかを政府関係者は目の当たりにしたからです。
随行したスタッフの皆様もご苦労様でした。敬宮様の輝きを支えてくださったこと、国民として感謝します。
あとは私たち国民が、国内での妨害から敬宮様をいかにお守りするかにかかっています。
(コメント欄:匿名さんより)
【YOUR VOICE】について
こちらは、普段ブログをお読みいただいている皆さまに、ご参加いただけるコーナーです。
皇位継承問題、現在の皇室典範、宮内庁はココがおかしい。そしてマスコミや週刊誌の適当な報道。
「もう黙ってはいられない」「私も言いたい」といった真剣な思いを、あなたも言葉にしてみませんか?
【ご協力をお願いしたいこと】
・メールで info@etcetera-japan.com へ。件名は「YOUR VOICE」でお願いいたします。
・簡単なタイトルもご準備ください。
・ご署名はお住まいの都道府県+イニシャルや仮名、またはSNSのアカウント名をご利用下さい。
・卑語の使用、デモやテロなどの危険な誘導、過激な表現はお断りいたします。
・弊ブログとは方向性が一致しない、男系男子論などの主張はお断りいたします。
・謝礼などはございませんが、どうぞご了承下さい。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。