★お願いです★記事の抜粋や転用には、必ず「参考」として弊ブログの名を明記してください

親愛なる皆様へ
いつも大変ありがとうございます。エトセトラ・ジャパンの朝比奈ゆかりでございます。
Twitterでいただきました記事に対するコメントも、とても大きな励みになっております。心より感謝申し上げます。
****************
本日は、ちょっとだけお願いがございます。是非ともご理解、ご協力をお願いいたします。
弊ブログでは小室夫妻、秋篠宮家にまつわる問題について海外の記事やデータをリサーチしたり、興味深い情報を見つけてきては記事でご紹介しておりますが、文章をYouTubeの動画やウェブサイトに転用される場合は、せめて「参考」とか「引用」として弊ブログ(エトセトラ・ジャパン)の名を記してくださるよう、お願いいたします。
たとえば…
■『皇室御用達』秋篠宮家の悪評が海外サイトに知れ渡った結果…ボロクソに叩かれてしまう…(2022/02/04)
■『皇室新聞』海外メディアが秋篠宮家から小室圭さんへ2億円の巨額贈与を衝撃暴露!「不正な送金なら違法性も」と専門家(2022年2月2日)
公開日からも、彼らの伝えている内容が弊ブログからのパクリであることはお分かりいただけると思います。
まず、弊ブログにはいわゆる「皇室関係者」「皇室ジャーナリスト」「外務省関係者」などは登場しません。また、事実無根のでっち上げと言われないためにも、執筆者の想像や憶測で書いている部分は、そう明記するよう心掛けております。
ところが後者の『皇室新聞』さんの記事では、関係者(皇室ジャーナリスト)や専門家がそう話したかのように記されており、不正な送金、違法性といった言葉も添えられています。名誉棄損で訴えられたら、どうするおつもりでしょうか。
私どもは、いくつかのメディアのために海外の情報をリサーチすることを本業としております。こちらで執筆した記事も部分的、全体的さまざまですが、おそらくはメディアに買い取っていただけるようなものだったと思います。ところが皆様ご存じのように、小室圭さん、眞子さんのご結婚が確定したあたりから報道の方向性が一転してしまい、こうしたネタは宙に浮いてしまいました。
悠仁さまの高校進学まで、宮内庁の圧力による報道規制は続いたままですが、そんななかでも興味深い情報、記事にたびたび出くわします。この情報を日本の皆さんにも知らせたい、そんな気持ちでいつも執筆しておりますので、今後とも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
P.S.「なんならYouTuberになれば」と言ってくださる人もいるのですが、忙しくてとてもそのような時間がございません(苦笑)。
【こちらもどうぞ!】
・秋篠宮さまの学習院嫌いは学生時代の醜聞も原因? 海外メディアが1993年に仰天リポート
・UPDATE:フォーダム大ロースクールHP「入学案内」 小室圭さんの奨学金申請手続きは疑問だらけ
・お茶の水HPの「進学先一覧表」 悠仁さまと現在のご学友が筑附に進むことの無茶ぶり
・無防備すぎる小室眞子さん、NY暮らしはもう断念を… 大麻疑惑よりよほど心配すべきこと
・秋篠宮家の権威失墜ぶりをついに海外大手メディアが報道 報道規制の圧力も関係なし