<「これが知りたかった!」英語表現>空の旅に欠かせないチケット予約! リクエストに役立つ表現がこちら

Hello again. みんな元気かな。すっかり秋らしくなってきたね。車を運転しながら広大な空がふと目にはいると、思わず車を停めて空を見上げて写真をパチリ。そんな趣味がある僕だけに、「遠くに旅してみたいな…」なんて思う事も最近ではずいぶん多くなってきたんだ。
きっとアメリカに仕事や留学で来ている人、そして日本で英語の勉強をしている人にも、「旅にはバッチリな季節になった」と思っている人が多いんじゃないかな? 最近では飛行機の予約もネットで可能だけど、代理店でチケットを調達する…そんな可能性もゼロじゃない。今日はそんな時のために、予約の仕方、特に座席の場所をリクエストしたい場合の便利な表現をご紹介するね。
≪パターン1≫
Austin: I’d like to book a flight to New York.
ニューヨーク行きの飛行機を予約したいのですが。
旅行代理店: Which airline, sir?
どの航空会社でしょう?
Austin: I prefer ABC Airlines if possible. I’m leaving on October 1st. I’m coming back on the 10th so I need a ticket for that, too.
可能なら、ABC航空が良いのですが。出発日は10月1日。帰ってくるのは10日ですから、そのチケットも必要です。
旅行代理店: Okay, please let me check. Oh, I’m sorry. All seats are taken on both days.
かしこまりました、お調べいたしますね。ああ、申し訳ございません。両日共に満席でございます。
Austin: How about the week after that?
その翌週はどんな状況ですか?
旅行代理店: The week after that? Seats are available all week long.
その翌週でございますか? (翌週でしたら)1週間ずっと空席がございます。
Austin: Perfect. I’ll take one for the 8th and one for the 17th.
完璧です。では8日と17日のチケットを購入します。
bookは「予約する」という意味の動詞なんだ。ぜひ覚えてみてね。さて、ここで問題になるのは「どんな席が良いのか」ってこと。僕みたいな高所恐怖症には、窓側の席はちょっと…。でも「ぜひ絶景を眺めたい!」という方のために、色んな座席の言い方をご紹介するね。
≪パターン2≫
Austin: Could I request a seat next to the aisle?
通路側の席をリクエストすることは可能ですか?
旅行代理店. All aisle seats are taken.
通路側の席は、全て完売済みです。
Austin: How about a window seat?
窓側の席はどうですか?
旅行代理店: We have 4 window seats available.
窓側の席なら、4席空いています。
【お役立ち表現】
■ I prefer an aisle seat.(通路側の席がいいです。)
真ん中の席の方がよければ、an aisle seatの代わりに「a middle seat」、また窓側の席が良ければ「a window seat」という表現をどうぞ。英語が苦手な人には、「an aisle seat」がおススメかな。お手洗いに行くために席を立つたび、いちいちとなりの人に「スミマセン」と言うのはきっと苦痛だものね。
★インスタグラム始めました!@etcetera_japan
(Austin/エトセトラ)
【こちらの記事もどうぞ】
・<「これが知りたかった!」英語表現> 飛行機に乗っての長旅 必ず役立つ表現を覚えよう!
・<「これが知りたかった!」英語表現>~番外編~リスニングが苦手な人に効果的な勉強法はコレ!
・<「これが知りたかった!」英語表現> 相手の気持ちに寄り添いたい~優しい言葉 in English
・<「これが知りたかった!」英語表現> 「どこで食べようか?」-提案表現や返事はコレが便利!
・<「これが知りたかった!」英語表現> レストランでのリクエスト表現 どんどんリクエストして大丈夫!