<世界旅紀行>『カンボジア・シェムリアップ』その3 クメール料理と有名レストラン

~目標は世界遺産・厳選52か所の制覇~
Vol.1 『カンボジア・シェムリアップ』その3は、ヘルシーな食材をふんだんに使用し、味付けもそれは美味しいと評判のクメール料理(カンボジア料理)とそれを提供する有名レストランの紹介です。

タイほど辛い料理が多くない、インドほどスパイシーな料理が多くない、マレーシアほど中華料理が多くない、そしてインドネシア料理ほど甘酸っぱい料理が多くない、とにかく子供から大人まで万人が美味しいと言うであろう料理がカンボジアの伝統的な味を守るクメール料理です。人気のカフェやレストランを巡ってみましたが、特に感動したお店を紹介したいと思います。「ガイドブックに乗っているレストランは日本人だらけ、味もイマイチ」という話は多いのですが、シェムリアップに限ってそれはないみたいです。トゥクトゥクのお兄さんに日本で購入したガイドブックを見せて尋ねたところ、「確かにどこも美味しいし人気のレストランだよ。これらに行けば間違いないと思う」と言っていました。

◎パレート(Rooftop Bar Palate)

このルーフトップで飲んだアンコールビールのうまいこと、うまいこと…。続いて出てきたクメール料理もボリュームたっぷり。お値段もとてもリーズナブルです。
◎チャンレイツリー (Chanrey Tree ホテルから500m以内)

入口付近にはデヴィッド・ベッカムが来店したという記念の写真もありました。私はここで初めてカエルのお料理を頂きましたよ!



◎カフェ・インドシン(Café Indochine ホテルから500m以内)

車の往来も激しい通りに面していながら、ゲートからやや奥まった高床式のクメール式家屋のおかげでゆったりとした空間はとても静か。テーブルも大きく美味しいクメール料理をはじめ、やや多国籍なお料理がたくさん並ぶと本当に豪華です。
◎レッド・ピアノ(Red Piano オールドマーケットエリア ホテルから1kmほど)

ここはアンジェリーナ・ジョリーが映画『トゥームレイダー』の撮影時にたびたび通ったことで有名になりました。その名をもらったカクテルを頂いてみましたよ。お食事も結構本格的なものを提供しており、食べて飲んで十分に満足。美味しかったです。

ところで、レッド・ピアノの向かい側に「足の角質を食べてくれる魚」というサービスで繁盛しているマッサージ店がありました。さっそく挑戦。かなりツンツン、チクチクとくすぐったいのですが、本当にキレイになったような気もします。じっと見ていると、確かに彼らがついばんでくるのは魚の目や角質が目立つところばかり。しかもお腹がいっぱいになった魚は次第に足から離れていくのです。面白かった~~。

◎バグズ・カフェ(Bugs café ホテルから500m以内)

カリッと揚がっているうえ、味付けが濃いのでシャリシャリ、シャクシャクという感じでどれも美味しく頂けます。ミネラルが豊富、この先、食糧難の時代が必ず到来する、そんな気持ちになれば、これほど有難い食材もないでしょう。

(左から)羽アリ入り春巻き、タランチュラのサモサ、クモ入りドーナツ(Photo by 朝比奈)
サソリ、クモ、タガメのケバブ(Photo by 朝比奈)
ヘビ肉のケバブ(Photo by 朝比奈)
■ショッピングはオールドマーケット、ナイトマーケットで


お土産を安く買うならあれこれ探せるこのエリアがオススメです。

私もシルクのスカーフ、長い巻きスカート、ドライフルーツを激安価格で買いました。値切りすぎてごめんなさい、お姉さん! それにしてもマンゴーとプルメリアのこのソープ、驚くほど本物にそっくりの香りで感激しています。
オールドマーケットでは干物やフルーツがテンコ盛りで売られていました。南国ですからドラゴンフルーツあり、マンゴーあり、ドリアンあり、ランブータンあり、レストランで食べて美味しかったフルーツをこういうとこでドバッと買いたくなってしまうのですが、残したものを日本に持ち込むのは不可能なので、その日のうちに食べきれる量のみとなります。

夕食やショッピングを終えてホテルに戻る際はもう真っ暗です。照明がそんなに明るくないなか、所々で若いお兄ちゃんたちが5人くらいでたむろしているため、女性の一人歩きは勧められません。店の目の前でトゥクトゥクを拾う方が無難です。
アンコール遺跡群めぐりのリポートもお楽しみに!
(朝比奈ゆかり/エトセトラ)
■本記事の画像著作権はエトセトラ・ジャパンにあります。画像を使用されたい場合はお問い合わせください。
★インスタグラム始めました!@etcetera_japan
【こちらの記事もどうぞ】
・<世界旅紀行>Vol.1 『カンボジア・シェムリアップ』その1
・<世界旅紀行>Vol.1 『カンボジア・シェムリアップ』その2 空港とホテル
・<世界旅紀行>Vol.1 『カンボジア・シェムリアップ』その4 アンコールワット、アンコールトムほか遺跡巡り
・<世界旅紀行>Vol.2 『エジプト』その1
・<世界旅紀行>Vol.2 『エジプト』その2 エジプト考古学博物館、ピラミッド、スフィンクスほか